最新更新日:2024/06/20
本日:count up117
昨日:132
総数:532981
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

2年生 国語科の学習の様子:6月20日(木)

画像1 画像1
 国語科では「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習で友達の好きな本について聴き合いました。

1年生 算数科の学習の様子:6月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習では、ペアの友達と問題を読み合ったり、考えを伝え合ったりしながら、「のこりはいくつ」の学習に取り組んでいます。

1年生 校外学習11 「団活動の様子です」:6月14日(金)

 ピースフル公園に着きました。
 子供たちは団のみんなで考えた遊びや遊具遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科の学習の様子:6月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、100より大きい数の学習をしています。数の線の見方を確認して、問題に取り組みました。

6年生 算数科の学習の様子:6月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、算数科で分数を使ったわり算の学習を行いました。子供たちは、友達に自分の考えが伝わるように図を示したり、問いかけたりしながら学習に取り組みました。

3年生 図画工作科の学習の様子:6月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、「空きようきでへんしん」をしました。家から持ってきた空き容器にねんどを付けて、生活で使えるものを作りました。

2年生 音楽科の学習の様子:6月18日(火)

画像1 画像1
 音楽科では、曲の雰囲気に合わせて、歌う姿が見られます。

6年生 学級会の様子:6月14日(金)

画像1 画像1
 今日は、学級集会の企画を考えました。友達ともっと仲良くなるためにはどんな活動がよいかについて、進んで話し合う姿が見られました。

6年生 調理実習の様子:6月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、調理実習で青菜の油炒めとスクランブルエッグを作りました。子供たちは、美味しい料理ができるように分量や火加減を調整しながら活動に取り組みました。

1年生 国語科 みつけたつぼみの「すごい」をしょうかいしよう:6月17日(火)

画像1 画像1
 金曜日の富山県中央植物園での校外学習で、見付けたつぼみの「すごい」を友達に伝えました。自分で言葉を選んだり、書いた文を繰り返し読んだりして、丁寧にワークシートを完成させました。
 友達のワークシートを読んで、同じつぼみでも新しい「すごい」を知ったり、気付かなかった「すごい」を見付けたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/20 13:00児童下校 個別懇談会3
6/26 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747