最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:187
総数:603483

代表委員会の様子

 今日は各クラスの代表者が集まる代表委員会です。
 議題は「卒業を祝う週間の名前を決めよう!」です。
 5年生が進行し、意見をまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会の様子

 自分のクラスの意見を伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木)今日の給食

 今日の献立は「ご飯、牛乳、えびパオツ、かふう和え、麻婆豆腐」でした。
 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2年生 技7チャレンジ ラダーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月の技7チャレンジ(用具を使った運動)で、銅レベルのラダーの練習を始めました。サイドステップやラテラルラン等の練習をしました。まだ、足がひっかかることもありますが、もっと練習して素早くできるようになりたいです。

1年生 休み時間も長縄跳び

 5年生の長縄跳びを見た後、休み時間も自主的に練習する子供たちがいました。5年生も教えに来てくれ、縄の持ち方や回し方、跳ぶタイミングを優しくアドバイスしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 長縄跳び

 体力づくりの時間に、5年生の長縄跳びを見せてもらいました。速いスピードで連続で跳ぶ5年生の姿を見て、子供たちは驚いていました。さすが5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書写

 卒業式や入学式の掲示する言葉を書きました。
 心を込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子

 5年生が1年生に長縄跳びの跳び方を見せました。
 本物を見ることはいいことですね。
 その後には5年生がターナーとなって練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 元

 4画目の「曲がり」に気を付けて書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 クロムブックを使って

 ローマ字入力の学習です。
 上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116