最新更新日:2024/05/30
本日:count up156
昨日:210
総数:603355

1年生 岩瀬スポーツ公園 秋見つけ

 さわやかな秋晴れの中、1年生の子供たちは岩瀬スポーツ公園に行ってきました。たくさんのどんぐりや色づいた落ち葉を見つけ、秋を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

国語科で学習している「くじらぐも」で、子供たちがくじらぐもに飛び乗る場面を、みんなで体験しました。実際にやってみることで、掛け声の出し方を工夫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 くじらぐもにとびのろう

 国語科で「くじらぐも」の学習をしています。今日は4場面で、くじらぐもにのった子供たちの様子について考えました。紙に書いた小さな自分を、ふわふわのくじらぐもに乗せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習発表会ふり返り

 本番終了後にふり返りを行いました。緊張の中でも力を発揮できたことへの手応えや今後の学校生活に生かしたいことを話す子供の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学習発表会後

全体で振り返りをしたあと、記念写真をとりました。みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学級活動の時間

「クラスの仲をもっと深めよう」をめあてに、お絵かきリレーや、じゃんけんピラミッドをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の発表会にむけて(6年生)

 明日の発表会に向けて、会場の準備をしました。がんばってくれた6年生さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 外国語の時間

アルファベットを体で表現したり、神経衰弱をしながら楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきみつけ

 生活科の時間は、学年で秋見つけをしました。校庭の木々や草花も、紅葉してきました。子供たちは、色づいた葉や木の実をたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

 道案内の伝え方を学習しました。自分が考えたお店屋さんの場所を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116