最新更新日:2024/05/17
本日:count up153
昨日:225
総数:968341

給食週間:1月29日(金)

 給食週間最終日です。今日は、「ひみつのカレーライス」という本にちなんだ給食です、「ひみつのカレーライス」・・どんなカレーライスだったでしょうか。子供たちは「ひみつのカレーライス」を美味しそうに味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ゼリーには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校給食週間4日目、今日は絵本「つきよのキャベツくん」にちなんだメニューでした。「つきよのゼリー」の上には、月をイメージした黄色い丸いゼリーが乗っていました。その丸いゼリーをひっくり返すと、なんと・・・「餅つきをしているうさぎ」が現れました!今日のメニューも美味しくいただきました。ごちそうさまでした♪

5年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 身長、体重、視力を測りました。明日「わたしの健康」を配布しますので、ご確認ください。

2年生 今日の跳び箱遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育も跳び箱遊びを行いました。両足で強く踏み切ることをテーマにして、子供たちは活動に取り組みました。「昨日よりも跳べるようになった」と振り返るなど、たしかな成長を感じている子供たちです。

給食週間:1月28日(木)

 今日は「つきよのキャベツくん」という本にちなんだ給食でした。「とんかつくん」「ブタヤマさんの団子汁」「月夜のゼリー」など、素敵な名前のメニューです。特に、「月夜のゼリー」は、黄色の「月」を裏返すと,ウサギが現れます。子供たちは大喜びで味わっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 雪の事故にご注意ください

◎ 明日、29日(金)から30日(土)にかけて冬型の気圧配置が強まり、降雪が予想されます。
学校では「雪による事故」を防ぐために、以下の指導を行いました。各家庭でも改めてご確認いただき、子供たちの安全な登下校や生活についてご配意ください。
(1)除雪された雪の上に乗らない。
・雪山が崩れて埋もれたり、落下による事故につながります。
・除雪により、用水が見えなくなっているところもあります。
(2)屋根雪に気を付ける。
 ・屋根等からの落雪による事故が増えています。雪に埋もれると一人では脱出できません。
(3)除雪機には近づかない
 ・除雪機(車)に巻き込まれての事故も発生しています。除雪機(車)には絶対に近づいてはいけません。
(4)交通安全に気を付ける
 ・降雪時は周囲の様子に気付きにくくなります。いつも以上に安全に気を付けて歩くようにしましょう。

◎ お願い
 降雪・積雪時は通学路の確保が困難な場合があります。可能な範囲で登下校時の見守り、集合場所や通学路の除雪にご協力ください。




3年生 自分たちにできることは…

 3学期の総合的な学習の時間では、今まで調べてきたことをもとに、自分たちにできることを実際に行動に移します。「挨拶いっぱいの光陽小学校にしたいから…」「デンをたくさん利用してほしいから…」等、願いをもって活動しています。光陽の未来がすてきになるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自主学習コンテスト(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭学習パワーアップ週間が終わった後に、「自主学習コンテスト」を行っています。友達の自主学習を見て「いいな」「すごいな」とを伝え合い、自分の自主学習に生かしています。
 5年生になり、学習内容もレベルアップしてきました。自分の力を高めることのできる学習方法を探し、身に付けていけるといいですね。

3年生 学校給食週間

 今週から学校給食週間です。物語をテーマに献立がつくられており、今日は「ぐりとぐら」のメニューでした。ハートの形をしたかわいいオムレツがあり、子供たちは「かわいい!」「食べるのがもったいない!」と言いながらもぱくり!と笑顔で食べていました。明日の献立はどんな物語でしょう?楽しみですね!
画像1 画像1

2年生 体育 跳び箱あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から跳び箱週間が始まっており、体育の時間は跳び箱遊びを行っています。少しでも上手に跳べるように、いろいろな練習方法で頑張っています。子供たちはとても楽しそうに活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700