最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:66
総数:965298

2月21日(火) 雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
ちらちらと雪が舞う朝を迎えました。寒さも戻り、体調管理が難しい時期です。うがい、手洗い、衣服の調節等を心がけ、風邪の予防に努めたいものです。
さて、にこさわ広場での防災井戸の工事は先日までの防音シートが外されました。地面を掘る作業は終わったようです。今後は、地表における作業が中心となっていきます。

3年生 エコキャップフェスティバル(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を招待して、エコキャップフェスティバルを開きました。たくさん来てくれたことがうれしかったようで、一生懸命説明したりお礼を言ったりしてました。6年生からすごいねと褒めてもらって、満足げな3年生でした。

6年生 最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、小学校生活最後の委員会活動でした。
1年間、光陽っ子のために一生懸命活動に取り組んできた子供たち。
引き継ぎ式までは、もう少しありますが、ひとまずお疲れ様でした!

2年生 国語科「楽しかったよ、2年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生での一年間を振り返って、思いで深いものを書き出しています。この中から一つ選ぶとなると、たくさん思い出がありすぎて選べないと悩む子供たちでした。

6年生 エコキャップフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のさんさんタイムに、3年生さん主催の「エコキャップフェスティバル」が行われました。
総合的な学習で学んだことを熱心に発表してくれた3年生。
そんな3年生の姿や学びに心動かされている6年生の子供たちでした。

5年生 今年度最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後の委員会活動を行いました。一年間を振り返り、よかったことや次年度に生かしていきたいことを話し合いました。最後に、5年生全員で、一年間委員会活動を導いてくださった6年生にお礼を言いました。次は、5年生がリーダーとなって活躍する番です。

1年生 図書館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市立図書館から2名職員さんが来られ、1年生のみんなに読み聞かせなどをしてくださいました。
 1組は「音」、2組は「変身」、3組は「言葉」がテーマでした。どのクラスでも、お話の世界にどっぷりと浸り、楽しい時間を過ごしました。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
フライビーンズ
ゆかり和え
いかと里芋の煮物
牛乳
フライビーンズに使っている豆は、「ひよこ豆」という豆です。ひよこ豆は、くちばしのように出ている部分があり、その形がひよこに似ていることから、この名前が付きました。ほくほくとした食感が特徴です。
今日は、ひよこ豆を油で揚げて、たれをからめて作っています。大豆で作るフライビーンズとは違った食感で、楽しめます。
豆は、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維等、様々な栄養素がバランスよく含まれている栄養満点の食品です。

6年 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パスワークがかなり出来上がってきました。縦の動きのみならず、横の揺さぶりをかけながら、ボールをゴールまで運んでいきます。

5年 彫り進める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画の製作を進めています。彫刻刀を用いますので、集中力が大切です。おしゃべりは一切なし。画板と向き合う子供たちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 8:30~12:30 木原SC来校   9:30~10:30 平野SSW来校   「卒業お祝いウィーク」(〜3/10)   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」   委員会・クラブ活動なし→5,6年 6限あり
3/7 8:25~8:45 児童会引継式   放送委員会企画「光陽ラジオPart2」第2弾(〜3/13)   5限 町別児童会
3/8 ■アルミ缶回収日   9:30~10:30 5年生企画「卒業お祝い集会」
3/9 8:15~10:15 中塩SC来校   避難訓練(学級指導)
3/10 8:30~12:30 木原SC来校   安全点検日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700