最新更新日:2024/05/08
本日:count up165
昨日:202
総数:966567

3年 昔はどんな道具があったのだろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の生活道具について調べました。テレビ、洗濯機、他名前はいっしょでも、形や機能はずいぶんと変わってきていることが分かりました。
本校には、ESDルームに昔の道具がたくさん展示されています。

2年 面について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新しい先生との学習が正式に始まりました。この時間は算数科の学習です。形を見ながら、面について調べていきました。

3月6日(水) 1年 ラダーに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラダーは瞬発性を高める上で、とても有効な運動です。1年生も挑戦してみました。まずは脚の運び方に慣れることが必要です。ゆっくりから始めています。

色板を使っていろいろなかたちを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では、色板を使っていろいろな形を作りました。出来上がった形の中にも「三角」や「四角」の形が隠れています。子供たちは、様々な形を自由に作りながら、隠れている形をたくさん見つけていました。

6年生 卒業プロジェクト頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業プロジェクト「未来・引き継ぎ」グループと「感謝」グループが、光陽小学校のすてきお世話になった教職員の方々とのあったかエピソードをお昼に放送しています。
それぞれのプロジェクトが思いをもって活動を進めています。最後までやりきりたいと思います。

4年生 クラスの歌の歌詞を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日決めた学級の歌。この歌のメロディに自分たちがつくった歌詞をのせてうたいます。はじめに大枠の願いを共通理解し、その後グループで歌詞を具体的に考えていきました。子供たちは自分たちのクラスが大好きです。きっと子供たちにとって、なくてはならないすてきな歌が出来上がります。

4年生 見取り図をかけるようになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体を学習するにおいて、イメージできることはとても大切です。そんなとき、実際に立体に触れたり、眺めたりすることが、たいへん有効な手になります。子供たちは思い思いにたくさん用意された立体と関わりながら、解決へと向かっていきました。

3年 グループの取組を伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの取組を友達に伝えます。ワールドカフェ方式で行い、話す方も表現力が高まりました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
カレーライス
フレンチサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
ヨーグルトは牛乳からつくられています。牛乳に乳酸菌を加えて、温かいところに置いておくと、ヨーグルトができます。乳酸菌は。人や動物の胃や腸の中にいて、体にとって毒となる細菌をやっつけてくれます。ヨーグルトを食べると、乳酸菌が増えるので、胃や腸の調子がよくなります。

6年 フォトフレームづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業の思い出の品「フォトフレーム」が完成に近付いてきました。大切な記念の品になりますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700