最新更新日:2024/05/14
本日:count up32
昨日:197
総数:967782

6年生 学習参観の様子 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の理科の時間の様子です。水溶液は、酸性・中性・アルカリ性に分けられることを学習しました。その後、リトマス紙を使って身の回りの水溶液をなかま分けしました。スポーツ飲料や洗剤に興味津々の子供たちでした。
 2時間目は算数科の学習をしました。一筆書きができる図形を見つけ、書き方を楽しそうに教え合っていました。

6年生 学習参観の様子 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習参観では、1時間目に算数科、2時間目に理科の学習をしました。
算数科では、様々な図形を一筆書きで書くことができるか考えました。一筆書きの決まりをもとに何度も粘り強く試す子供たちの姿は立派でした!
理科では、リトマス紙を使って、身近な水溶液が何性なのかを調べました。一つ一つ予想をしながら、真剣に実験を行う子供たちの目からは意欲が伝わってきました!

火曜日からも、また頑張っていきましょう!

6年生学習参観の様子 1組

 6年1組では1限に道徳科、2限に算数科の授業を公開しました。
 道徳科では、「食べてよい動物と食べちゃいけない動物の違いは何?」というテーマで話合いを行いました。このテーマには答えはありません。答えのない問いに自分なりの考えをなるべくつなげて発言していくことを目指してがんばりました。まだまだ「つなげて発言する」ということは難しいですが、これからもこのような形式で道徳科の学習を行いたいと思っています。
 算数科では、一筆書きに挑戦しました。遊びでよく行う一筆書きですが、算数的な見方で見てみると決まりがあります。その決まりを意識して問題をつくり、みんなで解き合いました。おもしろ図形や難しい図形がたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技アップ週間〜跳び箱編〜最終日です。この2週間に挑戦してきた技のまとめをしました。さすが、6年生の技はスピード感があります。そして力強い!取り組んできた成果がしっかりと表れています。

6年 学習を生かして冬の生活を工夫しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの地域には、気候に合わせた暮らしの工夫があります。今日はそれをワークシートにまとめていきました。
教室には、卒業までのカレンダーが掲示してあります。あと31日だそうです。

6年 My Album

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTといっしょに楽しく学びました。今日は、テキストのMy Albumに、自分の思いを絵で表現してみました。

6年生 雪上活動〜タワー編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、各クラスの団対抗で雪のタワーを作りました。
ルールは簡単。一番高く積み上げたチームの勝ち。
どのチームも、工夫や声の掛け合いが素晴らしかったです。

6年生 雪上活動〜的当て編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
雪上鬼ごっこを終えた子供たちは、すでに汗びっしょり。
次に行ったのは団対抗&クラス対抗的当て!
自分の団のカラーコーンを、決められた位置から雪玉を投げて倒すというゲームです。
一人の力では、なかなか倒せないコーン。
仲間と息を合わせたり、雪玉を作る役と投げる役を分担したり、それぞれの作戦を立て協力している子供たちでした。

6年生 雪上活動〜おにごっこ編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後からグラウンドに出て雪上活動を行いました。
まず最初に行ったのは、雪上おにごっこ。
笑顔いっぱい、思いっきり雪の上を走っていました。

6年 卒業プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにテーマをもっています。そのテーマを踏まえて、取組の具体を考えました。学年全体が一つになって活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/5 AM 学習参観・家庭教育学級
2/6 振替休業日
2/8 ■アルミ缶回収日   ☆「光陽ゆめランチ」   13:00~17:00 中塩SC来校
2/9 8:25〜8:40 班長会議
2/10 8:30~12:30 木原SC来校   安全点検日
祝日
2/11 (祝)建国記念の日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700