最新更新日:2024/05/14
本日:count up127
昨日:220
総数:967680

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は次のとおりです。
 ごはん
 豚肉のキムチ炒め
 ゆでキャベツ
 茎わかめスープ
 バナナ
 牛乳

 豚肉のキムチ炒めは、豚肉、もやし、キムチ、ニラを油で炒め、酒、砂糖、しょうゆで調味し、白いりごまを加えました。キムチの量や辛さを考慮し、低学年でもおいしく食べられるように調理しました。キムチを使った献立は人気があり、残暑を乗り切るためにぴったりの献立でした。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
ほたての香味焼き
もずくのチャプチェ
ごまけんちん
黒糖大豆
牛乳
もずくは、ぬるぬるとした、焦茶色の細い麺のようなもので、海藻の仲間です。海藻のほとんどは、海の中の岩にくっついて成長しますが、もずくは他の海藻の先にくっついて育つ、珍しい海藻です。
水の中に生える海藻や水草のことを「も」と言いますが、もずくは、その『「も」につく』から「もずく」という名前になったと言われています。
もずくには、お腹の中を掃除してくれる「食物繊維」が多く含まれています。たいへん健康によい食べ物です。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
9月第一日目の給食の献立は次のとおり。
ごはん
鶏肉とレバーのケチャップがらめ
そえ野菜
茄子の味噌汁
冷凍みかん
牛乳
茄子(なす)は、「ナス科」の野菜で、トマトやじゃがいもなども、実はナス科の野菜です。
茄子の形は、長いもの、短いもの、丸いものなど様々で、日本では南の地方では大きく長い品種、北の方では小ぶりの品種が栽培されているようです。
皮はほとんどが濃い紫色ですが、海外では赤色、緑色、白色などの品種も栽培されているそうです。
今日は、茄子をたっぷり使った味噌汁を提供しています。味が染み込んでいておいしいです。

8月31日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
わかさぎのフリッター
甘酢和え
高野豆腐の卵とじ
牛乳
わかさぎは、昔、島根県や千葉県の浅い海にたくさん住んでいましたが、海水だけでなく、淡水でも生息できることから、100年くらい前、全国各地の湖に移されました。
「清らかで新しい小魚」という意味から「わかさぎ」と名付けられたと言われています。骨まで丸ごと食べられる魚なので、カルシウムがたくさんとれます。

8月30日の給食

画像1 画像1
2学期最初の給食は次のような献立です。
ごはん
鯖の銀紙焼き
はりはり和え
冬瓜とつみれのスープ

牛乳
本日のデザートに出ている梨は、大きく日本梨、中国梨、西洋梨の3つの種類に分けられます。
西洋梨は、柔らかく、しっとりとした果肉が特徴です。「ラ・フランス」や「バーレット」「ル・レクチェ」等の種類があり、旬は9月から11月です。
日本梨や中国梨は、シャクシャクと歯ざわりのよい果肉が特徴です。今日の梨は、日本梨です。日本梨には「幸水」や「豊水」「二十世紀」等の種類があり、7月から9月がおいしい旬の時期です。富山県では、富山市の呉羽地区で多く栽培されています。

美味しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの給食に子供たちの期待も大です。その美味しさを十分に味わいながら、いただいています。食事中はマスクを外しますので、黙食を続けています。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が再開です。衛生面そして新型コロナ感染拡大防止に努めながら、丁寧に準備を進めます。当番のお仕事だけでなく、待ち方についても指導しています。

7月21日(木)の給食

画像1 画像1
1学期最後の給食です。
ごはん
豚肉と大豆の甘からめ
そえ野菜
五目味噌汁
味付け小魚
牛乳
豚肉には、牛肉の約10倍の量のビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は、疲労回復の効果があります。不足すると、体がむくんだり、だるくなったりします。
体が疲れやすい人は、豚肉を多く食べるといいですね。

明日からしばらくはおうちで昼食となります。よろしくお願いします。
2学期も給食室は頑張ります。ご期待ください!

7月20日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
鯖の竜田揚げ
梅肉和え
ワンタンスープ
牛乳
魚屋で売っている鯖は、ほとんどが「まさば」「ごまさば」「大西洋さば」の3種類です。一般に鯖といえば、「まさば」のことを言います。
牛肉や豚肉など、肉に含まれる脂肪をとりすぎると、血管に脂肪が溜まり、生活習慣病にかかる心配があります。しかし、魚の脂に含まれるEPAには、血をさらさらにして病気を防ぐ働きがあります。また、DHAという成分は、脳の働きを活発にしてくれます。これらの働きは、鯖、秋刀魚、鰯等青い背の魚に多く含まれています。
今日は、鯖を生姜と醤油で下味をつけて、米粉をつけて揚げています。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
麦ごはん
夏野菜カレー
枝豆
フルーツカクテル
牛乳
夏は、トマト、なす、かぼちゃなどが旬の美味しい季節です。「旬」とは、たくさんとれて、美味しく、栄養たっぷりの時季の食べ物のことを言います。このように、夏が旬の野菜を「夏野菜」と言います。
暑い日が続きますが、夏野菜には夏バテを防いでくれる働きがあります。まず、夏野菜にたっぷり含まれた水分が体温を下げ、水分を補給してくれます。また、いろいろなビタミンが多く含まれているので、体の機能を活発にしてくれる働きがあります。
夏の暑さに負けないよう、夏野菜をしっかりと食べて、元気に過ごしたいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 8:30~12:30 木原SC来校   9:30~10:30 平野SSW来校   「卒業お祝いウィーク」(〜3/10)   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」   委員会・クラブ活動なし→5,6年 6限あり
3/7 8:25~8:45 児童会引継式   放送委員会企画「光陽ラジオPart2」第2弾(〜3/13)   5限 町別児童会
3/8 ■アルミ缶回収日   9:30~10:30 5年生企画「卒業お祝い集会」
3/9 8:15~10:15 中塩SC来校   避難訓練(学級指導)
3/10 8:30~12:30 木原SC来校   安全点検日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700