最新更新日:2024/05/15
本日:count up88
昨日:197
総数:967838

今日の給食

画像1 画像1
光陽ゆめランチ
 
 全校児童から、主食、主菜、副菜、汁物等、デザート別にリクエストメニューを募集しました。給食委員会が中心となり、栄養のバランスや価格等も考慮して「光陽ゆめランチ」を考案しました。

  揚げパン
  照焼きチキン
  ゆかりドレッシングサラダ
  わかめスープ
  ソーダゼリー
  牛乳

6年 夢ランチをおいしくいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、子供たちの中でたくさんのリクエストがあった「揚げパン」が登場しました。コッペパンを揚げてきな粉で包んだ揚げパンは、昔も今も人気のようです。今回使用したパンは、ふつうでも甘い黒糖コッペパンです。子供たちは、手を汚さないよう袋から少しずつ上手にパンを出していき、おいしそうにいただいていました。残っていたパンを分け合うじゃんけん合戦も盛り上がっていました。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
ちゃんこ鍋
いわしのピリ辛煮
いり大豆和え
いよかん
牛乳
相撲部屋では、相撲をとるためのたくましい体をつくるため、肉や魚、野菜等がたっぷり入った「ちゃんこ鍋」を食べています。
ちゃんこ鍋は昔から具材や出汁に鶏の肉を使います。これは、牛や豚等の4本足の動物は、手をつくので負けるというイメージがあるため、縁起を担ぎ使いませんでした。一方、鶏は2本足で手をつかないということで縁起がいいため、ちゃんこ鍋には鶏を使います。
ちゃんこの語源ですが、父ちゃん、母ちゃんの「ちゃん」、子供の「こ」を表していて、部屋の親方と弟子がいっしょに食べる料理を意味しています。

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
菜めし
魚のかば焼き
すまし汁
節分豆
牛乳
2月3日は節分です。節分の日には、「鬼は外!福は内!」と言いながら、豆まきをします。また、大豆を自分の年齢の数だけ食べると、その年は病気をしないと言われています。
大豆には、私たちの体を強くする「タンパク質」や「鉄分」、「カルシウム」が詰まっています。

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
野菜の肉巻き
おひたし
おでん
牛乳
今日のおひたしには、小松菜が使われています。
小松菜は、東京の「小松川」というところでたくさんつくられていたことから、名付けられました。
小松菜の葉は濃い緑色で、緑黄色野菜として知られています。特に、小松菜には、「カルシウム」がほうれん草の約3倍も含まれています。
この「カルシウム」は、骨や歯を丈夫にし、また、イライラを和らげてくれる働きがあります。

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
コッペパン
メンチカツ
ブロッコリーサラダ
白菜スープ
バナナ
牛乳
白菜は、英語で「Chainese cabbage(チャイニーズキャベツ)」と言います。直訳すると、「中国キャベツ」となります。
しかし、その名前に反して、白菜が生まれたのは約2000年前のヨーロッパで、麦畑の雑草だったのが、麦と一緒に地中海から中央アジアを旅し、やがて中国に渡って改良を重ねながら、こんにちのような白菜になったと言われています。
中国で今のような形になった白菜は、アメリカやヨーロッパではほとんど栽培されていないので、アジアの代表的な野菜とも言えます。

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
かにたま
華風和え
麻婆豆腐
牛乳
豆腐は、大豆からつくられていますが、豆腐一丁に使われる大豆は、なんと木綿豆腐で350粒くらい、絹ごし豆腐で450粒くらいにもなるそうです。今日は絹ごし豆腐を使用しています。大豆の栄養が凝縮された豆腐は栄養満点です。日頃から、もりもりいただきたいですね。

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
いわしのおろし煮
野菜ソテー
豚肉とじゃがいもの旨煮
牛乳
「いわし」は、漢字では「魚へんに弱い」と書きます。この漢字が表すとおり、いわしは陸にあげるとすぐに弱ってしまう魚なので、「よわし」と呼ばれていたのが「いわし」に変化したと言われています。

お話の紹介

画像1 画像1
今日の献立に合わせて、学校司書の先生がお話の紹介をしてくれました。お話を聞きながらその献立をいただくのが、より楽しくなりました。

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
ピーマンマンの炒め物
かぶの中華和え
春雨スープ
レモンムース
牛乳
今日、紹介する本は「ピーマンマンと夜ふかし大魔王」です。
お話の大体のあらすじです。

ピーマンマンと仲間たちは、大きな声をかけながら朝の体操をしていました。暗闇山に住んでいる夜ふかし大魔王はその声がうるさくて眠れず、邪魔をしようとたくらみます。ピーマンマンと仲間たちは、大魔王にプレゼントされたテレビやゲーム、パソコン、漫画等のせいで夜ふかしを続け、元気をなくしていきます。
このままではいけないと気付いたピーマンマンが、仲間と一緒に大魔王に立ち向かいます。ピーマンマンたちは、大魔王をやっつけ、もとの元気を取り戻すことができるのでしょうか。

自分の生活を照らし合わせて、振り返ることのできるお話です。
さて、今日の献立は、ピーマンマンのお話に登場する人物を献立に取り入れています。
「ピーマンマンの炒め物」は、主人公のピーマンマンをイメージした炒め物です。肉や野菜と一緒に炒め、ピーマンが苦手な人でも食べやすいように、醤油やオイスターソースで味付けしてあります。
ピーマンマンが仲間のレモンたちと夜ふかし大魔王をやっつけに行く場面から、「レモンムース」をデザートにしました。
他にもお話に登場する仲間たちが給食に入っていますので、探してみると楽しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 8:15~10:15 中塩SC来校   避難訓練(学級指導)
3/10 8:30~12:30 木原SC来校   安全点検日
3/13 9:30~10:30 平野SSW来校   委員会・クラブ活動なし→5,6年 6限あり
3/14 AM 卒業式予行
3/15 交通安全指導   16:00~ 学年会計監査(会議室)

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700