最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:114
総数:967255

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
コッペパン
ハンバーグのケチャップ煮
白菜とリンゴのサラダ
コーンチャウダー
牛乳
チャウダーは、アメリカで生まれた料理で、魚介類やじゃがいも、ベーコン、クリーム等を入れて煮込んだ具だくさんのスープです。
ホタテやあさり等の二枚貝を入れるとクラムチャウダーに、とうもろこしを入れるとコーンチャウダーになります。地域によって具材や味付けが違うようです。
今日のチャウダーには、とうもろこし、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ウインナー、牛乳等が入っています。甘みがあって体が温まる、美味しいチャウダーです。

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
鯖の塩焼き
磯和え
大根と厚揚げの中華煮
牛乳
「大根と厚揚げの中華煮」の材料には、大根、にんじん、こんにゃく、厚揚げ、いんげんを使っています。また、中華スープ、オイスターソース、生姜、ごま油などで、中華風に味付けをしています。オイスターソースは、生ガキを塩漬けにすることで、発酵、熟成してできる調味料です。独特の風味、うま味、コクがあり、広東料理をはじめとする中華料理に広く使われています。給食でも煮込み料理や炒め物などに使っています。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「きときとランチ」です。
富山県の郷土料理や特産品等を取り入れ、富山らしさを感じることができる献立を実施しています。今回のメニューは「たら汁」です。
「たら汁」は、富山県朝日町の郷土料理です。かつて朝日町では、「たら」がたくさんとれました。漁から帰ってくる夫のために、その奥さんたちが、たら汁を作り、温かく出迎えたことがはじまりと言われています。
「たら汁」は、たらをぶつ切りにし、頭や内臓などもすべて鍋に入れ、味噌で煮込んだ料理です。一匹全てを使うため、たらのおいしさを丸ごと味わうことができます。
今日のたら汁に使われているのは、「まだら」という種類です。お腹が大きく膨らんでいて、下あごに太いひげが1本あるのが特徴です。今日は角切りにした「まだら」の身と、ごぼうやねぎ等の野菜を、味噌で煮込んでいます。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
麦ご飯
ビーフストロガノフ
グリーンサラダ
フルーツミックス
ポケットチーズ
牛乳
ビーフストロガノフとはロシア料理で、昔、ロシアのストロガノフ伯爵家での晩餐会で、急にお客さんが増えたため、料理長が機転を利かせてステーキ用の牛肉を細く切り、煮込んでお客様に出したという説があります。
また、ストロガノフ家のフランス人シェフが考えた説など、様々な説があります。
現在、ホテルやレストランではフォンドヴォーやデミグラスソースを使って味付けした物にサワークリームを入れています。給食では、牛肉、玉ねぎをドミグラスソースとハヤシルウで煮込んでいます。

2月9日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
にんじんシューマイ
ひじきと小松菜の炒め煮
高野豆腐の卵とじ
牛乳
現在、国内で売られているひじきは約9割が韓国や中国産で、約1割が国内産となっています。国内の産地は、長崎・三重・大分・愛媛県が有名です。
ひじきは、昔から「食べると長生きする」と言われているほど、栄養のある食材です。
ひじきには、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」や、貧血を予防する「鉄分」、お腹の調子をよくする「食物繊維」がたくさん含まれています。
また、ひじきには、「ヨウ素」も含まれていて、子供の発育を助けたり、髪の毛や爪を美しくしてくれたりします。

今日の給食

画像1 画像1
光陽ゆめランチ
 
 全校児童から、主食、主菜、副菜、汁物等、デザート別にリクエストメニューを募集しました。給食委員会が中心となり、栄養のバランスや価格等も考慮して「光陽ゆめランチ」を考案しました。

  揚げパン
  照焼きチキン
  ゆかりドレッシングサラダ
  わかめスープ
  ソーダゼリー
  牛乳

6年 夢ランチをおいしくいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、子供たちの中でたくさんのリクエストがあった「揚げパン」が登場しました。コッペパンを揚げてきな粉で包んだ揚げパンは、昔も今も人気のようです。今回使用したパンは、ふつうでも甘い黒糖コッペパンです。子供たちは、手を汚さないよう袋から少しずつ上手にパンを出していき、おいしそうにいただいていました。残っていたパンを分け合うじゃんけん合戦も盛り上がっていました。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
ちゃんこ鍋
いわしのピリ辛煮
いり大豆和え
いよかん
牛乳
相撲部屋では、相撲をとるためのたくましい体をつくるため、肉や魚、野菜等がたっぷり入った「ちゃんこ鍋」を食べています。
ちゃんこ鍋は昔から具材や出汁に鶏の肉を使います。これは、牛や豚等の4本足の動物は、手をつくので負けるというイメージがあるため、縁起を担ぎ使いませんでした。一方、鶏は2本足で手をつかないということで縁起がいいため、ちゃんこ鍋には鶏を使います。
ちゃんこの語源ですが、父ちゃん、母ちゃんの「ちゃん」、子供の「こ」を表していて、部屋の親方と弟子がいっしょに食べる料理を意味しています。

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
菜めし
魚のかば焼き
すまし汁
節分豆
牛乳
2月3日は節分です。節分の日には、「鬼は外!福は内!」と言いながら、豆まきをします。また、大豆を自分の年齢の数だけ食べると、その年は病気をしないと言われています。
大豆には、私たちの体を強くする「タンパク質」や「鉄分」、「カルシウム」が詰まっています。

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
野菜の肉巻き
おひたし
おでん
牛乳
今日のおひたしには、小松菜が使われています。
小松菜は、東京の「小松川」というところでたくさんつくられていたことから、名付けられました。
小松菜の葉は濃い緑色で、緑黄色野菜として知られています。特に、小松菜には、「カルシウム」がほうれん草の約3倍も含まれています。
この「カルシウム」は、骨や歯を丈夫にし、また、イライラを和らげてくれる働きがあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了
3/20 8:15~10:15 中塩SC来校   委員会活動・クラブ活動なし→1〜5年 5限まで
3/22 特別校時による早帰り
祝日
3/21 (祝)春分の日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700