最新更新日:2024/05/30
本日:count up145
昨日:201
総数:970851

5年生 体育 久しぶりのバスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の技アップ週間が終了し、今日の体育は久しぶりにバスケットボールを行いました。ドリブルやパス、シュート練習を行いました。

5年 集会を企画する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う週間は、5年生が全校のリーダーとなって企画し、進めます。準備も大詰めです。いろいろなものが出来上がってきました。

5年 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの扱いにも慣れてきました。作品はほぼ仕上がりです。さっそく着用してみている子供たちです。

5年生 秘密のプロジェクトも大詰めです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が秘密で進めてきたプロジェクトも大詰めになってきました。毎日、休み時間も使って一生懸命に活動している子供たちです。プロジェクトが大成功しますように!

5年 電流の大きさを変えて電磁石の強さを確かめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電池が1個のときと2個のときでは、電磁石の強さはどのように変化するのか、また全く変化しないのか、さあ、実験を通して確かめていきいます。

5年 電気の仕組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明図をよく見て、配線をつないでいきます。友達と教え合いながら、協働作業です。

5年 日本にはどれくらいどんな木があるのか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本は国土の約70%が森林です。では、どんな木がどのようにあるのか、クロームブックを活用して調べていきました。

5年 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技アップ週間〜跳び箱編〜も最終日。5年生の子供たちは、とても上達しました。

家庭科 エプロンづくり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンで縫った後、紐を通してエプロンの完成です。
 自分でつくったエプロンを着て、「はい、チーズ!」
 みんなとても満足そうな表情です。

家庭科 エプロンづくり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアの方に来ていただき、ミシンを使ってエプロンづくりをしました。
 丁寧に見ていただいたおかげで、子供たちは安心してミシンを使うことができました。ありがとうございました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700