最新更新日:2024/05/19
本日:count up67
昨日:125
総数:968942

4年生 水が沸騰したときのあわやゆげの正体を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を熱するとどんどん水温が上がり、そのうち湯気や泡のようなものが出始めます。そして沸騰する頃には、水温はおよそ100度。さて、この過程で出てくる湯気やあわの正体は何か?また考えたくなる課題が出てきました。生活経験から気付いた考えを積極的に交換しながら、子供たちは目を輝かせながら謎の解明に挑みます。

4年 どうすれば分かりやすくなるだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉のつながり、主語と述語の関係など視点を定めて文章を直していきました。情報交換をしながら、解決に向かいます。

4年生 書いてみる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 This is my day.の学習です。次年度から外国語活動から外国語科へと学び方が変わることへの「つなぐ学習」として、今日は文を自分で表現してみる、という活動を取り入れてみました。鉛筆で書くにはまだ抵抗がありますので、クロームブックを使っての入力です。文のはじめは大文字で、など、文にする際の約束事を確認しながら、挑戦していきました。授業後、子供たちは「なんとか書くことができたよ」と満足そうでした。

4年 This is my day.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日の生活の中で自分がすることを英語で表現します。発音に慣れた後、後半はゲームをして親しみました。

4年生 きょうみをもったことを中心に調べ、伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックはもちろんツールとして日常的に活用しつつ、やはり図書室で本と向き合うことは子供たちの心を耕し、知識を深めます。図書室で、静かな環境の中で、じっくりと自らの課題と向き合いました。

4年生 つながりに気を付けて書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主語と述語がかみあわない文と出合ったとき、「あれ?」「へん」と子供たちから自然に声が聞こえてきます。「じゃ、どうすればよいのか」子供たちはこの問題を解決すべく挑みます。

4年 ヘチマショップ二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年、5年、6年の皆さんを招待しました。校内放送担当の子がアナウンスすると、さっそくたくさんの光陽っ子が集まってきました。
会場は、さながらお祭りの縁日のようです。みんなニコニコ笑顔で楽しみ、そしてニコニコ笑顔で教室に戻っていきました。
4年生の子供たちも満足そうです。

4年 ヘチマショップオープン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備は万端!今日は1年と3年のお友達を招待しました。会場である多目的教室とオープンスペースは大盛況です。参加者はもちろん、4年生の子供たちもいっしょに楽しんでいます。

4年生 筆算の計算レベル6に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「13dLのスープを3人で分ける」このわり算は割り切れません。では、どのように解決するのか?概数で答えを出せばよいのではないか、と思考は進みました。今日も難問解決に向けて挑戦中です。

4年 高学年になる思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは間もなく高学年の仲間入りをします。高学年は、6年生とともに学校のリーダーです。自分の気持ちをワークシートに書いていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700