最新更新日:2024/05/30
本日:count up53
昨日:222
総数:970981

2年 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆりかごをして、最後はポーズを決めます。かっこよく決まりました!

2年 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人の動きについて先生が補助をしたり、助言をしたりしながら取り組んでいきます。やるごとに上手になってきています。

2年 ぬりぬり引っかきアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙に二層になるようにクレヨンを厚くぬります。その後、竹串や粘土ベラ、割り箸などでひっかいていくと、ハイカラな色合いの模様が浮き上がってきます。楽しく製作できました。

2年 8のだんの九九を見直そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数字が大きくなると、だんだん難しくなってきます。今日は、かける数とかけられる数を入れ替えても答えは等しくなることを確認しました。

2年 思いやりの心はどんな心?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やさしくする、たすける、いやなことをしない、あったか言葉を使う、他子供たちは「思いやり」について真剣に考え、発言しました。

2年 7のだんの九九を工夫してつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7のだんはけっこう難しいです、落ち着いて考えていきました。

2年 製作に熱中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピタゴラスイッチの製作もかなり進んできました。試してみては改良していきます。仕掛けがとても面白いです。

2年生 技アップ週間〜マット運動編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ブリッジに挑戦です。だれが最後まで残るか全員で挑戦しました。「まだまだいける!」と強気の子供たちです。

2年生 道徳科

画像1 画像1
 「ネットマナーをみにつけよう」という学習で、「言葉遣い」「個人情報」について、フォームのアンケート結果を基にグループで話し合いました。
 
 

2年 ぼくの私のピタゴラスイッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製作もかなり進んできました。今日は情報交換をし、工夫等を共有しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700