最新更新日:2024/05/30
本日:count up221
昨日:201
総数:970927

1年生 ことばを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習では、言葉の中に隠れている言葉を見つけ出す、「ことば見つけクイズ」をつくりました。ペアの友達とクイズの文を考えて、発表します。たくさんのクイズが出来上がり、子供たちは楽しそうでした。

2月6日(火) 1年 馬跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱運動に関連して、馬跳びに挑戦しました。はじめは二人が馬になって、順に跳んでみます。技7に馬跳びがあります。子供たちはがんばっています。

2月4日(日) 1年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の学習参観です。1組は国語科、2組は音楽科の学習を公開しています。

1年 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1組のなかよしパワーをいっぱいにするために」何をすればよいか話し合いました。司会も板書も子供たちが務めます。よりよい生活を自分たちでつくっていこうと真剣に考えることができました。

2月1日(木) 1年 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱にお尻をのせて、ジャンプ!そしてポーズ。スモールステップで学びながら、抵抗なく慣れ親しんでいきます。

1月31日(水) 1年 きれいに刷り上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順番に行います。担当の先生と力を合わせて、ゆっくりと丁寧に。おー!きれいに刷り上がりました。

1月30日(火) 1年 どちらが広いか比べ方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「重ねると分かるよ」「かどをそろえるとはかりやすいよ」どのように比べると分かるかな?友達といろいろとやってみました。

1月29日(月) 1年 昔遊び名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コマ回しの名人が技を友達の前で発表しました。見ている子供たちも演じる友達に大きな拍手を送り、できたときには歓声も上げていました。互いの頑張りを共有している子供たちです。

1年生 雪遊び その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、自由遊びをしました。
雪の上に寝転んだり、雪だるまをつくったりと、雪遊びを満喫しました!

1年生 雪遊び その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、団ごとに雪のタワーをつくり、どの団のタワーが一番高いのか、競争しました!雪をせっせと運ぶ人、雪を叩いてを固める人など、どの団も協力して雪のタワーをつくりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700