最新更新日:2024/05/19
本日:count up21
昨日:125
総数:968896

4年生 伝えるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ヘチマ大研究」の成果をたくさんの人に伝えるために、その準備を2クラス合同で進めています。進捗状況や必要な物などはホワイトボードに記入しながら、共有していきます。
ゲームで伝える、プレゼンテーション形式で伝える、それぞれ方法はテーマに応じて多様です。たいへんリアルなセットも登場し、一人一人が発想を広げながら取り組んでいます。

4年 スピードそして間を切らさず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2分間の規定時間の中で記録を伸ばすには、縄を止めないこと、ある程度の速さで回すこと、そして間を切らさないことなどがポイントです。毎朝練習に励んでいる成果が表れる迫力ある競技になってきました。ゼロ文字で回ると、そろそろ次に間に合わなくなる勢いです。

4年生 ヘチマについて考えを書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科と総合的な学習の時間をリンクさせた学習です。これまでずっと追究を続けてきたヘチマについて、自分の考えを書きます。そのために、まず考えることは、「テーマを設ける」こと。思いつきで表すことがないようにテーマをしっかりと設定します。その上で、必要な情報を集めます。書籍でもよし、ネットでもよし。ただし、引用した場合は、例えば出典はどこのものなのか、またどこから引用したのか、それを明記することが必要です。前半の全体学習で進め方やポイントを理解した上で、後半は個別に学習を進めていきました。

4年 発想を広げて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愉快な生き物、面白い生き物、ちょっと見かけない生き物。発想を広げて子供たちはデザインし、さっそく彫刻刀で彫り進めています。

4年生 大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週のはじめの体育です。さあ、今週も記録更新を目指してがんばりましょう。いかにして列を途切れさせないか、そしていかに縄を回すことを止めないかがポイントの一つです。

4年生 ヘチマ大研究〜伝える編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2学期に栽培と追究を続けてきたヘチマの研究成果をたくさんの人に伝えます。そのための準備を2クラス合同で進めています。これからは、互いの進捗状況を把握し合うために、ホワイトボードを活用していきます。さっそくいろいろな情報が書かれています。

4年 まわりの長さをもとに辺の長さと面積の関係を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まわりの長さは24cmと条件付けられています。その上で、長方形や正方形をつくっていきます。さて、面積が一番大きくなるのは、縦の長さが何cmのときか?複数の思考を同時に働かしていく難しい問題です。今日も子供たちは張り切って取り組んでいます。

4年生 漢チャレに向けて最終調整

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は「漢字にチャレンジ」を予定しています。一発合格を目指して、最終の調整を行いました。ぜひ、本番では全員合格を!

4年生 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写では「出発」に取り組みます。高学年に間もなく加わる子供たちの力強い思いを筆に込めていきます。

4年 大きな面積の求め方をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの学習の整理をしていきます。
面積を表す単位には、その大きさに応じていくつもあることをまとめていきました。上手に使いこなしていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700