最新更新日:2024/05/30
本日:count up147
昨日:201
総数:970853

「集まれ光陽っ子」エントリー開始

画像1 画像1
新企画です。たくさんの子供たちにエントリーしてもらいたいですね。

PTAバザー委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に予定しているバザーに向けて、担当の方々が着々と進めてくださっています。当日がとても楽しみです。

高学年 リレーフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日のリレーフェスティバル本番に向けて、5、6年生合同で練習を行いました。
 開閉会式や移動の仕方等、高学年らしくきびきびとした姿が見られました。
 様々な行事に活動にと大忙しの高学年の子供たちですが、一つ一つのことに真剣に全力で取り組む姿はさすが光陽っ子です。

中学年 リレーフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生合同でリレーフェスティバルの練習をしました。
 中学年の子供たちは、休み時間や放課後に自主的に練習していた子供もおり、力が入っています。
 今日も本番さながらの盛り上がりで、大きな声援が響いていました。

低学年 リレーフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日のリレーフェスティバルに向けて、1、2年生合同で練習を行いました。
 今日は、走順や開閉会式の流れを確かめたりしました。
 明日は、練習の成果を発揮して全力で走ったり、仲間を一生懸命に応援したりする姿に期待したいと思います!

9月27日(水) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はアルミ缶回収の日です。たくさん集まりました。子供たち、そして保護者の皆様に心から感謝です。
にこさわ広場では、コキアのお世話をしている子供たちの姿。

9月25日(月) 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
ようやく涼しさを感じる朝を迎えました。

9月22日(金) 第19回富山市小・中学校科学展覧会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
標記の会が下記のとおり開催されます。

1 日時 9月23日(土) 9:00〜16:30
     9月24日(日) 9:00〜16:00

2 会場 富山市体育文化センター サブアリーナ

本校からは次の5点が出展されます。いずれも研究動機、研究の過程、考察等しっかりとしたすばらしい研究になっています。
入場は無料です。ぜひお出かけください。

本校からの出展作品
・「むぎちゃの研究パート2 どうやってのもう?おいしいむぎちゃ」
・「べんとうのリンゴをおいしくたべたい」
・「ひまわりのはが水をはじくのはなぜ?色いろなはや花のひみつを見つけよう」
・「食べられるえき体のこおるはやさを調べてみよう!」
・「ふしぎ!?静電気!〜どんな物とどんな物がくっつきやすいの?〜」

「発声法」を学ぶ(9月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自然で無理のない響きのある歌い方を育むために」というテーマで研修を行いました。
 講師の教頭先生から、発声練習の仕方や、子供たち安心して自己開示できる言葉かけについて等、多くのことを教えていただきました。
 実際に歌ったり体を動かしたり、とても楽しい研修でした。明日からの授業で早速生かしていきたいと思います。

9月20日(水)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこさわ広場に変化が!コキアが一面に広がり、子供たちを出迎えています。コキアはこれから少しずつ赤く色づいていきます。その様子を楽しむことができるよう担当の教員が配置しています。
遊歩道では、今朝も花摘みをする子供の姿が。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700