最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:79
総数:553775
山室中部小学校のホームページへようこそ。やまびこっ子が「高く強く清く」学び合う姿をご覧ください。

高齢者疑似体験 その2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ペアの友達に寄り添う子供たちの姿が見られると共に、「お年寄りの気持ちが分かった気がする」という声も聞こえてきました。先週から、聴覚に障害のある方、視覚に障害のある方、高齢者の方と、少しずつ「あなた」という対象を広げています。今後さらに、点字体験や車いす体験も行い、実感が伴う活動を交えて学習を進めていきます。

心を一つに(2年生)

 学習発表会に向けて、通して練習をしています。真剣に取り組んだり、他のグループの頑張りを温かく見守ったりする姿がとても素敵です。
 今後は本番に向けてみんなで体を動かす楽しさがお客さんに伝わるように、練習していきます。
画像1 画像1

区域連合音楽会に向けて(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、区域連合音楽会の衣装を着て、本番同様の流れで練習をしました。いつもより一層気持ちを引き締めて練習に取り組んでいました。

漁業について発表しました(5年生)

 社会科の学習では、4つの漁業について班ごとに調べて発表しました。自分なりに図や色を使って分かりやすくまとめていました。日本の漁業による違いや共通点を見付けながら話合う姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

盲導犬ってなあに(5年生)

 総合の学習として、盲導犬ユーザーの方からお話を聞きました。目が不自由な方にとって、耳で得る音や声が重要であること、盲導犬は白杖よりも安心して歩けることなどを教えていただきました。また、クロックポジションで場所を伝える方法を知り、子供たちは実際にその方法で指示を出し合ってみることで、相手の立場に立って指示を出すことの大切さと難しさを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会までの道 3 (4年生)

学習発表会練習が盛り上がってきています!ダンスの配置も決定し、決めのポーズの練習など細かいところも気をつけながら頑張っています。あとは笑顔で思いっきり踊れるように、意識していきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会への道 2 (4年生)

学習発表会まで2週間。色々な技にチャレンジ中の子供たちです。力強い組体操ができるようにたくさん練習しています。
画像1 画像1

順調に仕上がってきています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学年練習では、初めて最後まで通すことができました。お客さんに見せる意識をもちながら、自分の役割を精一杯やり切ろうとする子供たち。途中、自然と笑いが起きる場面もあり、楽しみながら練習を重ねています。みんなで1つの発表を作り上げようとする学年の一体感が高まってきています。

空気中にある見えない水が見たい! (4年生)

理科では、空気中に消えた水がふたたび見えるすがたに戻るのかを実験で調べました。冷たいコップや牛乳がぬれていることから、冷やせばいいのではないのかと考えた子供たち。ビーカーの中に氷を入れ、空気を冷やして水滴がつくか実験しました。氷の入ったビーカーをじっと見つめ、水滴が見えると「すごい!」と驚きの声があがりました。普段の生活でよく見ている現象がなぜ起こるのかが結びついたことでさらに、色々な自然現象に興味をもってほしいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっといい話(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除の時間、「先生見て」と雑巾を見せてくれる子供がいました。見ると、雑巾に黒いほこりがびっしりとくっついていました。
 掃除場所をきれいに整えたことや頑張った自分の姿を実感している子供がいることが分かり、うれしくなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 委員会
12/6 学習のまとめ週間
12/7 学習のまとめ週間
12/8 学習のまとめ週間
12/9 学習のまとめ週間
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141