最新更新日:2024/05/16
本日:count up35
昨日:210
総数:556069
5月18日(土)は運動会です。さつき晴れの空を泳ぐ鯉のぼりのように、元気に伸び伸びと学習や運動に取り組むやまびこっ子の姿をご覧ください。

みんな会いたかったよ (3年生)

久しぶりに3年生が揃いました!久しぶりに全員の顔を見て、やっぱり全員がいいよねととても嬉しそうな子供たちでした。
来週からは本格的に学校再開となります。お手数をおかけしますが、引き続きお弁当の準備よろしくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2

観察名人になろう! (3年生)

理科では種の観察を行っています。虫めがねを正しく使って、細かく種を観察する子供たち。種を植えて、植物の成長の様子を学習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

80m全力ダッシュ (3年生)

2度目の分散登校でした。3年生の子供たちは初日に比べるとリラックスした様子で1日を過ごしていました。前回久しぶりに体を動かした子も多かったので、今日もう1度80m走のタイムを測りました。前回よりも0.5秒から1秒ほどタイムが速くなる子が多く、継続して運動する大切を痛感しました。学校が再開したらたくさん体を動かせるようにしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も会いたかったよ (3年生)

今日は分散登校二日目、久しぶりに会う子供たちは、少し緊張していましたが、体育で80mを一生懸命走ったり、おうちの方のお弁当をおいしそうに食べたりして、元気に過ごすことができました。

しかし、ある子がぼそっとつぶやきます。
「やっぱり全員がいいな」
クラス全員と会える日を心待ちにしている子供たちの姿に胸がじーんとしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

会いたかったよ (3年生)

東館2階に3年生の元気な声が響きました。久しぶりに会う友達に、はずかしそうな嬉しそうな顔をしていた子供たち。そんな子供たちの顔を見ていると、安心するとともに、やはり学校には子どもたちの元気な笑顔が必要不可欠だなあと心から感じました。
約一ヶ月半ぶりの授業でしたが、落ち着いて受けることができました。写真は社会科の学習で屋上から校区の様子を観察した姿です。
明日登校のみなさんにも会えることを楽しみしていますよ♪
画像1 画像1 画像2 画像2

よう虫からさなぎへ (3年生)

3年生のみなさん、こんにちは!来週からはいよいよ分散登校が始まりますね。早くみなさんと一緒に勉強したいです。終わっていない宿題やできていない宿題があっても、心配しなくてよいです。先生と考えながら取り組みましょう!元気に学校に来ることが1番です。

さて、みなさん、おぼえていますか?モンシロチョウがたまごを生んで「よう虫」になりましたよね。そのよう虫が今日みたらこんなすがたになっていました。これは「さなぎ」です。さなぎの間は何も食べず動かなくなります。さなぎになって2週間ほどで「成虫」になるので、みなさんが登校するときは「さなぎ」から「成虫」に変化するときです。観察するときが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

いろんな色でいろんな線で (3年生)

来週からは分散登校ですね!久しぶりの学校です。先生たちはみなさんに会えることをとっても楽しみにしています!元気に登校できるように、生活リズムを整えて過ごしてくださいね。
さて、今日は図工の宿題についてです。絵の具を使っていろんな色で、いろんな線でオリジナルのTシャツをつくってみてくださいね。I先生が見本をつくりました。みなさんのTシャツはどのような作品に仕上がるか楽しみです♪
画像1 画像1

指またぎに挑戦しよう (3年生)

3年生のみなさん、こんにちは!元気ですか?
課題は進んでいますか?教科書がなくてできないところや、読んでも分からないところは、無理にしなくても大丈夫です。できるところから進めていってくださいね。
さて、今日は指またぎに挑戦です。高いドからドシラソファミレドと降りてくる練習にんります。ポイントはファからミの音を演奏するときに親指の上を中指がまたぐようにして演奏することです。写真を参考にたくさん練習してみてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数ノート例 わり算 編 4〜6

3年生のみなさん、こんにちは!

前回に引き続き、算数ノートの色付きの見本を紹介します。

ポイントをおさらいすると、
 ・マスをいしきしてていねいに書くこと。
 ・後で見かえすとき、未来の自分のために見やすくしておくこと。

前回から2回に分けて算数ノート色分けをしょうかいしましたが、これはあくまで1つの例です。
ノートを書くときに大切なのは、自分のために、見やすく記ろくをして、あとからふく習をするときにどんなことを学習したか思い出しやすくするためです。
先生のノート例をさんこうにして、自分だけのノートの書き方を見付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数ノート例 わり算 編 1〜3

3年生のみなさん、こんにちは!

来週から分さん登校が始まりますが、生活リズムは大丈夫ですか?
朝ちゃんとおきたり、日ごろから学習したりする「生活習かん」を今週からしっかりととのえていきましょう。

今日は、色付きの算数ノートをしょうかいします。
ポイントは、
 ・マスをいしきしてていねいに書くこと
 ・後で見かえすとき、未来の自分のために見やすくしておくこと
 ※赤色の矢印が付いているところは書くときのアドバイスなので、うつ
  さなくていいです。

2回目に送ったノートのコピーだと、どこを色付けしたらいいか分からなかったと思うので、下の写真を見てノートの大事なところに色を付けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141