最新更新日:2024/05/17
本日:count up171
昨日:210
総数:556205
5月18日(土)は運動会です。さつき晴れの空を泳ぐ鯉のぼりのように、元気に伸び伸びと学習や運動に取り組むやまびこっ子の姿をご覧ください。

児童会引き継ぎ式(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、児童会引き継ぎ式が行われました。6年生は最高学年としての自分自身の活動を振り返り、在校生へ思いを伝えることにより、伝統を受け継ぎ、渡すことができた達成感を感じられたことでしょう。また、5年生も6年生の思いを受け継ぎ、学校の中心となり活動していくことへ意欲を高めている様子が見られました。
 卒業まで残り少ない日数で、一日一日を大切に過していくことを願っています。

卒業お祝い給食(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日はお祝い給食でした。6年生の子供たちは朝から献立表を眺め、とっても楽しみにしていました。一人一人にメニューが書かれた「お品書き」も用意され、素敵なおもてなしに大興奮の様子。「赤飯」「メンチカツ」「紅白しらたま汁」「シフォンケーキ」等、子供たちが大好きなメニュー。どのクラスも美味しく味わっていただきました。

最高のプレゼント(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くじらルームに5年生が卒業お祝い掲示を用意してくれました。折り紙で飾られた掲示板には、6年生の思い出の写真やその年のクイズが掲示されていました。奥には「ありがとう」というデザインで下級生からのメッセージが並べられています。写真はわくわくしながら問題を解いたり、嬉しそうにメッセージを眺めたりしている様子です。
 丁寧な字で心を込めて一生懸命に書いてくれた温かいメッセージに、6年生の子供達の心はぽかぽかです。今年度は異学年の関わりが少なかったにも関わらずこんなにも下級生が励ましてくれたことにパワーをもらいました。残りの日々も学校や下級生のためにできることをしっかりとやり遂げ生活していきたいとまた気持ちを引き締めていました。

卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月になりました。小学校生活残り1ヵ月となりました。6年生の子供達は門出の言葉の練習や卒業制作のオルゴール作りを進めています。

社会科頑張っています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習では、日本とつながりの深い国々について学習しています。写真は6年3組で調べたことを進んで伝えている授業の様子です。黒板いっぱいになるまで子ども達が調べた情報が集まっています‼ 自分の調べたことを自信をもって伝える姿がとても素晴らしかったです。

卒業まで20日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで残り20日です。スピーチをしたり卒業式の歌の練習をしたりしています。

卒業プロジェクト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業プロジェクトを進めています。家族、下級生、先生方に感謝の気持ちが伝わるように、心を込めて準備をしています。何を作っているのかは秘密です。

卒業プロジェクト(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観を終え、子供たちは卒業に向けてお世話になった方々に感謝を伝える活動を考えています。下級生に対して、感謝の動画を作ろうとアイデアを出し合ったり、先生方や家族に感謝の手紙を送ろうと考えたりしています。活動の内容を深く考えることで、子供たちは6年間の学校生活をより具体的に思い出しています。
 残り少ない日々を一日一日を充実した日になるよう、担任一同支援していきます。

型紙作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で裁縫の学習をしています。3学期は、家族に使ってもらえる布製品を主に製作していきます。今日は型紙作りです。長さを測ったり紙を貼り合わせたりして作ります。型紙が出来上がったら実際に折ってみて布で作る時のイメージをもちました。正確にしようと真剣に手際よく取り組む姿がとてもかっこいいです。何が出来るのか楽しみです。

頑張りました 8(6年生)

画像1 画像1
 子ども達はたくさんの保護者の方々に参観いただき、拍手をいただけたことでとても満足そうな様子でした。本当にありがとうございました。終わった後の教室ではにこにこ笑顔で自分達の頑張りを振り返る姿がとても可愛らしかったです。
 劇の中でも出てきた卒業を祝う会のプログラムや目当ての掲示は、昨年度の6年生のために実際に作ったものです。休校となり祝う会を行えなかったため昨年度の6年生に見せることはできませんでしたが、今回劇の中で子ども達の様々な思いを表現することができたことで子ども達の努力が報われたように思います。
 発表に向けて生き生きと取り組んでいた子ども達の姿はわたし達担任にとっても宝物となりました。残りの小学校生活も、子ども達と思い出を作っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月の予定
3/16 卒業式予行

保健だより

いじめ防止基本方針

お便り

富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141