最新更新日:2024/05/17
本日:count up129
昨日:210
総数:556163
5月18日(土)は運動会です。さつき晴れの空を泳ぐ鯉のぼりのように、元気に伸び伸びと学習や運動に取り組むやまびこっ子の姿をご覧ください。

外国語科(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から外国語活動から外国語科として授業が始まりました。6年生の外国語科では「コミュニケーションを通して相手のことをもっとよく知ろう」というテーマで学習をしています。最近は外国語で自己紹介の仕方を一生懸命練習し、覚えようとしている子供たちです。互いに自己紹介をし合うことで、新しく友達の一面を知ることができることを願っています。

ランドセルに思いを込めて(6年生)

画像1 画像1
 図工「わたしの大切な風景」の学習では、お世話になったランドセルを描いています。
 最初は難しそうな表情をしていた子供たちでしたが、立体を意識すること、細かい線を見付けることを大切に進めていくと「ねじれている肩ベルトがよい感じになってきた」「平行な線を描くと立体的に見えてきた」と満足そうに一生懸命に描く姿がみられます。
 102人それぞれのランドセルの絵が、思いを込めた素敵な作品に仕上がるように、引き続き励ましていきます。

委員会紹介 本番!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、待ちに待った委員会紹介本番でした。5年生に向けて各委員会ごとに自分たちの思いを発表しました。子供達一人一人が練習の成果を十分に発揮し、素敵な発表となりました。委員会紹介後のやり遂げた表情を見ると、最高学年としての自覚をますます感じました。
 これから5年生と一緒に力を合わせて、委員会をよりよいものにし、山室中部小学校を引っ張っていってほしいなと思います。
 
 

委員会紹介練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から本格的に学校が再開しました。6年生は委員会紹介に向けて練習を行っています。子供たちは、クイズ形式にしたり、実物を見せたりするなど、どのようにしたら5年生に各委員会の思いが伝わるか、工夫を凝らしながら練習をしています。委員会紹介は6月4日です。子供たち一人一人が練習の成果を出せるよう願っています。
 5年生さん、楽しみにしていてくださいね。

5月29日 6年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の図工の学習では、「消しゴムハンコ」を作りました。さすが6年生。その子らしいデザインを考え、黙々と器用に掘り進めています。世界に一つだけのマイハンコ、これからいろいろな作品に押していきましょう。


 理科の実験で活躍するじゃがいもが大きく育っています。休み時間に先生と一緒に水やりをしてくれている姿が見られ、嬉しくなりました。まだ見ていない人は見てみてくださいね!

 今週は久しぶりの学校でしたがみなさん本当によくがんばりました。みなさんが元気に登校してくれたことが何よりも先生たちは嬉しかったです。
 来週からはいろいろな教科の学習も始まります。少しずつ、学校生活のリズムを取り戻しましょう。顔はにこにこ、行動は整然とかっこよく過ごすみなさんを期待しています。一緒にがんばりましょう!

みんなと学習するのは楽しいな

 2日目の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おかえりなさい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりに登校した子供たち。「身長が伸びて先生と同じくらいだよ」「家でお手伝いたくさんしたよ」「宿題が大変だったよ」などといろいろなお話を聞かせてくれました。分散登校の初日、それぞれの教室で時間割に沿って学習を進めました。すかすかの教室は子供たちにとって、とても新鮮だったようです。

 体育では学年でビーチバレーをしました。校長先生も参加し、楽しく体を動かしました。Bグループの人は木曜日に行う予定です。ぜひ楽しみにしていてください。
 お昼は家の方のお弁当を美味しくいただきました。準備をしていただき、本当にありがとうございます。

5月21日 6年生のみなさんへ

 6年生の国語の教科書には、すばらしいお話がたくさんのっています。みなさんとがどんな感想をもって読むのか、本当に楽しみです。国語の教科書をぱらぱらめくってみると1ページまるごと写真になっているお話があります。そのお話が課題の中にある「森へ」です。
 このお話、今までに学習してきた物語や説明文と違いませんか?筆者は写真家である星野道夫さんです。舞台はアラスカからカナダにかけて広がる原生林の世界。星野さんが森へ入り見たり感じたりしたことがきれいな写真とひきこまれる文章で表現されています。

「ミルク色の世界」「自分がクマの目になって、この森をながめているみたいなのです」「森は、少しずつぼくにやさしくなってくるようでした」
「どうしてこのような表現にしたのかな?」「星野さんはどんな気持ちなのだろう?」と森へ進んでいく星野さんの気持ちを自分に置きかえて想像しましょう。星野道夫さんの本や、6年生の学習で使う本を用意しました。登校したら読んでみてくださいね!

 さて、来週から久しぶりの登校です。安全のため自分や相手のことを考えて工夫して過ごさなければいけませんが、みなさんなら大丈夫です。一緒にがんばりましょう。
 やまびこっこみんなが落ち着いて整然と過ごせるように、協力よろしくお願いします。 みなさんの笑顔が学校を明るくしてくれます。待っていますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 6年生のみなさんへ

画像1 画像1
 みなさんが去年から育てているメダカさん、理科で学習していたのはちょうど1年前ですね。学校に来たらメダカの育て方を5年生に教えてあげてくださいね。
 ゴールデンウィーク明けからおなかに卵をつけるようになりました。急いで水草をたくさん入れてあげると、毎日のように卵が水草に付いています。


 今日よく見ると目が確認できました!小さな卵の中でがんばって成長している様子がとてもかわいく、いやされます。みんなにも見せてあげたいです。

 現在産卵から約1週間です。みんなが登校する頃にはどうなっているかな?お楽しみに!
 
画像2 画像2

5月15日 6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん、こんにちは。次の課題が届く頃だと思います。一人で進めるのはとても大変ですね。考えても分からないところが出てくると思いますが、心配しないでください。自分のペースで頑張り、学校でも一緒に取り組みましょう。

 今日は家庭科「いためてつくろう朝食のおかず」の学習についてです。課題の中に入っている資料と教科書を参考に、いためる調理の計画を立てましょう。できる人は家族と一緒に安全に気を付けて実践してみてくださいね。

 計画を立てるときには目当てが大切です。
 例えば「家族が好きなふわふわのスクランブルエッグになるように、火加減や加熱時間を工夫したい」「野菜の切り方、いためる順番をしっかり調べ、安全に気を付けて調理したい」「家族が好きな栄養のある野菜を選んで朝から元気になってほしい」などです。みなさんがどのような思いでどんな工夫をしたのか、学校に来たときにぜひみんなに紹介してくださいね。

 先生たちも「野菜いため」と「スクランブルエッグ」を作ってみました。とても美味しかったですよ。資料に作り方やポイントがのっていますので参考にしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141