最新更新日:2024/05/29
本日:count up18
昨日:108
総数:557854
山室中部小学校のホームページへようこそ。「高く強く清く」学び合うやまびこっ子の姿をご覧ください。

6年生 運動会〜団席での応援〜

 6年生が中心となって他の学年の種目でも応援しました。
 団のみんなにパワーが届くように必死に声を出しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会〜応援合戦2〜

 大きな声を出せるようにお腹に力をいれること、体の傾け方等、熱心に取り組み、今日の日を迎えました。どの団も1番気合いのこもった応援ができたと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会〜応援合戦〜

 時間をかけて各団工夫を凝らしてつくった応援合戦です。団のみんなでそろえられるように何回も練習しました。見てくださった皆様、いかがだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会〜団席での応援2〜

 どの団も心を込めて力を込めて応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会〜開会式〜

 今日は運動会でした。天気は曇りですが、熱中症の危険性も減り、過ごしやすい気候でした。
 団長による力強い「誓いの言葉」から始まりました。全員でラジオ体操をして、競技スタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科の学習に備えて

 6年生の学習に植物のからだのしくみを調べる単元があります。その学習に協力してもらう「じゃがいも」を植えました。大きく成長し、学習を助けてほしいと思います。そして、たくさん収穫できたなら・・・学習のことはそこそこに、じゃがいもをおいしく食べる方法を楽しく話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

結団式 2(6年生)

 青団と黄団の結団式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

結団式 1(6年生)

 赤団と白団の結団式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図書オリエンテーション

 今日は図書オリエンテーションの日でした。図書室のマナーを確認し、後半は目的の本がどの本棚にあるか探しだし、暗号を解いていく活動を行いました。なかなか手に取らない本もあり、新しい発見もありそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 理科 物が燃え続けるためにはどうすればよいかな?

 今日はろうそくの火が燃え続けるためにどうすればよいか実験をしました。
 上を開ける、下を開ける、上下とも開けると3つの方法で行いました。

 結果から、空気の出入り口が必要だとまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 4年自転車安全教室
7/4 学習のまとめ週間(〜7日)
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141