最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:80
総数:370192
子どもたちの「いいね!」を発信します

バスケットボール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(木)、リーグ戦に向けてチーム練習を頑張っています。特別ルールとしてディフェンスが入らないセーフティーゾーンを作りました。チームの仲間と相談しながらゾーンの場所や形を模索していました。

倍の計算(3年生)

 2月16日(木)、算数は今日から「倍の計算」の学習が始まりました。
 自分の「あた」と「つか」を使って、教室の様々な物の長さを測ってみました。昔の人の知恵に感心しつつ、日々の生活でも役立ちそうだという声もありました。ぜひ、使ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、ハンバーグのケチャップ煮、白菜とりんごのサラダ、コーンチャウダー、牛乳です。

かかりかつどう がんばっています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近、1年生は係活動をがんばっています。
 14日(火)は、遊び係が呼びかけて、みどりのタイムにこおりおにをしました。
 15日(水)は、かざり係が呼びかけて、折り紙をしました。
 帰りの会にはなぞなぞをしたり、友達のがんばりを知らせたりするなど、楽しい学級になるように工夫しています。

水が氷になるときどうなるかな? 4年生

画像1 画像1
 4年生理科も最後の単元となりました。「水のすがたと温度」
今日は、「水が冷えて氷になるとき、水の温度や様子はどのように変わるのか」を実験で確かめました。なかなか結果のでにくい実験ではありますが、子供たちの想いが届いたのか、きれいな実験結果がでました。
画像2 画像2

2月15日(水)給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、いそ和え、大根と厚揚げの中華煮、牛乳 です。

電磁石を強くするには(5年生)

 2月14日(火)、理科では「電流がうみ出す力」の学習をしています。今日は、電磁石を強くするにはどうしたらよいのかということで、前時に「コイルの巻き数を増やす」という予想をしたことをもとに実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の取り組み(5年生)

 2月14日(火)、5年生の2人が卒業を祝う週間のスローガンの掲示を作成してくれました。在校生の思いがつまったスローガンを、心を込めて丁寧に書こうという気持ちが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「Treasure Battle」 4年生

画像1 画像1
 4年生体育科「スポ剣」の学習と並行して、「Treasure Battle」をしています。
 チームの1人が「バランスディスク」に乗りバランス感覚を養いながら、「Treasure」を守ります。その他のメンバーは「スポ剣」で養った力を生かして、色々な体勢で剣をかわしながら、他のチームの宝を奪いにいきます。白熱の45分になりました。
画像2 画像2

2月14日(火)給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、鶏肉とレバーのカレー風味、ナムル、たら汁、牛乳 です。

たらは1年中とれますが、卵を産むために栄養を十分蓄えた冬が旬です。
味わいが深まり、一番美味しく食べられます。寒い日にほっこりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
3/5 資源回収
3/10 安全の日(交通安全指導・避難訓練)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826