最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:80
総数:370192
子どもたちの「いいね!」を発信します

2学期のいちょうタイム

 今日は、2学期初めてのいちょうタイムでした。気温は高めでしたが、熱中症対策を取りながら、思い思いの活動を楽しみました。元気いっぱい体を動かしている太田っ子です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みのまわりの おとに みみを すまそう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月31日(水)、音楽科では伊藤先生と一緒に「みのまわりの おとに みみを すまそう」の学習をしました。
 ベランダに出て、目をつぶって静かに音を聴いてみると、風の音や、車の音に気付きました。音楽室に戻って、ワークに書きました。

朝の合唱練習開始 4年生

画像1 画像1
 区域連合音楽会と学習発表会に向けて、朝の合唱練習を始めました。

8月31日(水)の給食

本日の献立は、ごはん、さばの銀紙焼き、はりはり和え、冬瓜とつみれのスープ、梨、牛乳 です。

今日の冬瓜とつみれのスープは中華風の味付けになっています。
梨は呉羽梨を使用しました。みずみずしくて美味しかったですよ。

今日使用した立派な冬瓜と梨を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出をねん土であらわそう(2年生)

 夏休みに楽しかったことやがんばったことを粘土で表しました。花火大会を見に行ったこと、旅行に行ったこと、プールで泳ぐ練習をしたこと、算数をがんばったこと・・・等、友達と話しながら楽しく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のつくりを観察しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日(火)、理科では「花から実へ」という学習が始まりました。これまでに子供たちが学校で育てたことのあるヘチマやアサガオの花のつくりを観察しました。ヘチマのように「めばな」や「おばな」といった2種類の花もあれば、アサガオのように1種類の花しかないものもあることを知りました。実際に観察してみると、おばながたくさんあることに驚いていました。

「コンツェルト」(3年生)

 8月30日(火)、今日の体育では、4年生がやっていた「コンツェルト」をやってみました。4年生にアドバイスをもらいながら、回数を重ねていくごとにどんどん動きが巧みになっていく姿が素敵でした。授業の後も次回に向けて作戦を熱く語り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、ごはん、ホタテの香味焼き、もずくチャプチェ、ごまけんちん、黒糖大豆、牛乳です。

今日からいよいよ2学期の給食がスタートです。
夏休み期間中、給食室は掃除や設備の確認、食器や器具など消毒・洗浄等、2学期に向けて準備してきました。

久しぶりの給食はいかがでしたか?
今日のもずくチャプチェは人気メニューのひとつですね。

9月はお月見献立(5日)を予定しています。お楽しみに。

究極の鬼遊び「コンツェルト」 4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月29日、始業式の4時間目に「コンツェルト」という鬼遊びをしました。このゲームは、明治時代末頃から行われている「三きらい」という遊びを改良したものです。
 この鬼遊びは究極の鬼遊びと言われていて、非常に頭をつかいます。子供たちは、さっそく頭をフル回転させながら、自分のチームが勝てるように一生懸命に走りました。

合唱練習開始!! (4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、区域連合音楽会と学習発表会に向けて合唱練習が始まりました。ソプラノとアルトに分かれて、発声の基礎から練習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
3/5 資源回収
3/10 安全の日(交通安全指導・避難訓練)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826