最新更新日:2024/05/18
本日:count up76
昨日:170
総数:371879
子どもたちの「いいね」を発信します!

卒業式予行

 3月16日(火)、卒業式予行がありました。6年生と5年生のみの参加ですが、緊張感をもって臨んでいました。卒業式までのあと数日で、気持ちを高めたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業生と5年生で2時間目に予行練習を行う16日(火)です。
 今朝も新班長・副班長が中心になって頑張って登校していました。
 学校の飾り付けは、いろんな場所に。お祝いムードが漂っています。

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL9

 本ホームページ右の「配付文書」より、「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol.9」の閲覧が可能です。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

6年生にとって最後の週

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日の町別児童会を経て、新しい登校班の初日、15日(月)です。緊張感のある4,5年生の表情、それを温かく見守る6年生の姿が微笑ましかったです。班長、副班長には、今の気持ちを大切にして雨の日も、風の日も、安全に気を付けてみんなを連れてきて欲しいです。
 1年生が「日曜日、家族で来て正門の写真を撮ったよ」と教えてくれました。
 学校は卒業式に向けた飾り付けが進みました。明日の2時間目は予行練習です。

避難訓練

 安全の日の今日は、今年度最後の避難訓練を行いました。今回は、休み時間に火災が発生した想定でしたが、子供たちには訓練の内容や時刻を知らせずに行いました。災害は、いつ起こるか分かりません。今日のような訓練を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

何を感じ 何を考えましたか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中庭のスイセンがきれいに咲いている12日(金)です。
 登校した子が今朝の新聞記事に目を奪われていたり震災関連の本を開いたりしている姿から、子供たちなりに何かを感じ何かを考えた昨日だったことが分かります。
 さて、自主学習を中心にした家庭学習週間終盤を迎えました。取組状況はどうでしょうか?。ノーメディアデー・親子読書が「まだ」というご家庭は、残り3日間でお願いします。
※ 正門撤去前の最後の週末となります。お出かけの際などにご覧になったり、近所の方との話題にしたりしていただけると幸いです。

10回目の3月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(木)を迎えました。子供たちは生まれてなかったり小さかったりした時の出来事ですが、悲しみを分かち合い、復興を誓い、未来につなげる日にしたいと思います。校内放送等で話をしたり黙祷を捧げたりする場を設ける予定です。
 さて、学校では一人一台端末の初期設定で大わらわです。特に、下学年がIDやパスワードを設定するのが大変です。今年度は、どの学年もパソコンに触れる機会を意図的に多く設けてはいますが。ただ、今回のパソコンは書き込んだ内容をお互いに閲覧できるとあって、これまでのパソコンに慣れている4年生も、昨日は大興奮でした。

今日のいちょうタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちきれないという感じで、1〜4年生は中庭へ出てきました。肌寒いものの、太陽も顔を出した「いちょうタイム」です。
 今日も、目一杯鬼ごっこをして汗をかいた子供たちです。いつもの対決は、2年生対4年生に飽き足らず、ついには男子対女子になっていました。

中庭で遊べるのもあと・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あっ、昭和7年って書いてある」「どうやって門柱を切るの?」という質問を、朝の挨拶と共に受けた10日(水)です。家庭でも話題にされていることを有り難く思います。天気予報では、お昼には太陽が出るとのことで、中庭で遊べそうな気もするのですが。
 さて、家庭学習週間の中間地点です。ご家庭での自主学習の取組状況はどうでしょうか?学年末ということもあり、習った漢字を教科書巻末を利用して書き出す、計算も巻末「学年のまとめ」の問題に挑戦する、理科や社会の大切な言葉をまとめるといったこともできますね。ノーメディアデー・親子読書デーについてもお手数ですが、日を決めてご協力をお願いします。

暖かい一日になりそうです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校田も白くなる霜が降りた9日(火)の朝ですが、空は雲一つなく暖かい一日になりそうです。
 玄関に「東日本大震災10年目」に関するコーナーを設置しています。「僕、まだ生まれていなかった」という2年生の声にもあるように、6年生でも2歳のときの出来事です。しかし、知ること、思いを共有すること、そこから学ぶこと、そしてそれをつなぐことはできます。
 そんな時間をつくりたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 中学校卒業式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 6年生ランドセル回収(1日目)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826