最新更新日:2024/05/28
本日:count up10
昨日:113
総数:372717
子どもたちの「いいね」を発信します!

6年家庭科「簡単じゃがいも料理」見た目コンテスト

 6年生は、家庭科で「簡単じゃがいも料理」を作りました。自分たちでレシピを調べ、手順を考え、調理実習に臨みました。
 
 今回は、先生方・職員の方々に試食していただく「おいしさ部門」、見た目でおいしそうだと思える料理に投票する「見た目部門」で、コンテストを行うこととしました。
 
 保護者の皆様、地域の方々、下のURLをクリックして、ぜひ「見た目部門」コンテストにご参加ください。
 
   【12月8日(火)17:00まで】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfk6lz...



6年間の思い出をアルバムに(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(金)、6年生は卒業アルバムに載せる写真の撮影をしました。
 一人一人の個人写真を撮ってもらったり、授業や休み時間の様子を撮ってもらったりしました。最初は緊張した表情でしたが、徐々にリラックスして、いい笑顔で撮影することができました。でき上がりが楽しみです。

あつまれ!1年生の森(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(金)、6年生は1年生さんを招待し、「あつまれ!1年生の森」という交流会を開きました。
 6年生が用意した、くじ引きやボーリングゲーム等のお店に、1年生が遊びに行きます。
 1年生さんが楽しんでいる様子を見て、6年生もうれしい気持ちになりました。交流を通して、より仲を深めることができたと感じています。

水のはたらきでできる地層(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は理科「大地のつくり」の学習で、流れる水のはたらきで地層ができることを学びました。そこで水にながされた土や砂が層になって積み上げられていくことを、模型を作って観察しました。
 雨どいに土を置き、水と一緒に流れてきたものが水槽に溜まっていきます。すると、粒の大きさや色が異なる層ができていきました。実験に進んで参加したり、じっくり観察したりしながら、実際に見て学ぶことの良さを味わうことができました。

調理実習3(6年生)

 できあがりが一番早かった班の調理時間は、片付けも含めて、開始から45分間でした。「先生、調理実習に2時間もいらないんじゃない?僕たち、スムーズだし」と自慢げに話す人もいました。
 スクランブルエッグと三色野菜いためは、給食の時間においしく食べました。
 振り返りノートの中では、今後、家でもやってみたいという思いを強くした人が、多くいました。今日のことをきっかけに、家庭でチャレンジできたらいいなと思います。

振り返りノートより
○コロナのえいきょうで、調理実習ができない日が続いていたけれど、作ることができてよかったです。次の調理実習も楽しみです。
○スクランブルエッグの味付けが、難しかったです。今度は、もっと難しい「チャーハン」に挑戦して、己の実力を試したいです。
画像1 画像1

調理実習2(6年生)

 どの班も、ニンジンを切るのに、一苦労。
 太くすると、生で食べなければならない。でも、細く切るのは大変。
 そんな声も聞かれました。
 中には、友達同士、「こうやって、横から包丁を入れて・・・」等、切り方をアドバイスし合う様子が多く見られました。

振り返りノートから
○グループの友達が、スムーズかつきれいに野菜を切っていたので、すごいと思いました。
○スムーズにできたし、みんなで協力して上手に作れたので、よかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

調理実習1(6年生)

 今日、家庭科「いためてつくろう 朝食のおかず」の学習で、三色野菜いためとスクランブルエッグに挑戦しました。
 調理開始10分もたたない内に、洗い物をする人を発見しました!
 「作りながら、洗い物もすれば、スムーズに作業が進む!」とA君。家でも家族の人が同じようにやっておられるとのことです。他の班でも、片付けもしながら調理を進める姿が多く見られ、驚きました。
画像1 画像1

ブックトークをしよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は国語科で「やまなし」を読み、作者である宮沢賢治さんの作品が、図書室にたくさんありました。そこでそれらの本を読んで紹介し合う「ブックトーク」をしました。
 それぞれのお話の魅力や共通点、作者の伝えたいメッセージなどを感じ取り、本を読む楽しさをまたひとつ見つけることができました。

立山校外学習2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 弥陀ヶ原では、ラムサール条約にも登録されている湿地帯を歩きました。
 室堂では、玉殿の岩屋、ミドリガ池、ミクリガ池、地獄谷の周辺を散策しました。
 例年の立山登山は、雪が残る7月ですが、今年は見頃を迎えた紅葉を眺めることができた、素敵な校外学習でした。

立山校外学習1(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(金)、6年生は校外学習として、中部山岳国立公園の弥陀ヶ原と室堂に行きました。
 7月の立山登山は中止になってしまい残念に思っていましたが、今日は天候に恵まれ、雲一つない晴天のもと、気持ちよく歩くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式 入学式準備 2〜5年生12:00下校 6年生15:00下校
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826