最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:62
総数:328830
八幡小学校ホームページへようこそ

八幡の森で「くぎうちトントン」

 今日の図工は、八幡の森で行いました。八幡の森に「木の家」を作ってほしいという3年生の願いから、校長先生と3年生、6年生がその土台を協力して作りました。
 今日は、土台と上にひいた板をくぎで打ち付けました。子供たちはどんどんくぎ打ちが上手になりました。最後には上り下りするための板も取り付けて完成しました。土台が完成して、子供たちはとても喜んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 避難訓練(2)

 八幡小学校は、富山県の作ったハザードマップによれば津波の危険区域ではありませんが、想定外の事態に備え屋上への避難の訓練を行いました。今回は、体育館を屋上に見立てた訓練です。5・6年生は、ヒューマンチェーンを作り、下級生を守りました。
 明日は、東日本大震災から10年の節目の日です。子供たちは、いざというときに自分の命を守ることができるよう、家族と一緒に考えたいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 避難訓練

 地震と津波を想定し、避難訓練を行いました。Jアラート(緊急地震速報)が聞こえたら、机の下に潜り、頭を守りました。教室以外の場所では、どのような行動をとればよいか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市教育委員会からのお知らせ

 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」を配付しました。
 また、下記より配布文書でご覧ください。

 VOL.8検討会議だより0302

3月1日 安全パトロール感謝の集い

 私たちの安全を守ってくださっている皆様をお招きし、「安全パトロール感謝の集い」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う集会〜5年生〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の喜ぶ顔を見ることができて、5年生の子供たちも嬉しそうでした。
 卒業まであと少しですが、6年生の姿から、まだまだたくさんのことを学んでほしいと思います。

卒業を祝う集会〜4年生〜

 卒業を祝う集会を行いました。
 4年生は、出し物として、6年生がリズムダンスふれあいコンクールで踊ったダンスを踊りました。この日に向けて、みんなで声を掛け合いながら、一生懸命練習しました。
 また、5年生と協力して、集会の企画、運営をがんばりました。集会の6年生に喜んでもらうにはどうしたらよいか、感謝を伝えるためにはどうしたらよいか、一生懸命考えながら集会を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ教室 閉講式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ教室の閉講式を行いました。
それぞれの指導者の方から、「がんばり賞」を受け取りました。

卒業を祝う集会〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、劇と漫才で6年生を楽しませようと考え、「八幡お笑いライブ」と称して出し物をしました。6年生から笑いをとることができ、満足そうな表情をしていました。
 卒業を祝う週間・集会への取り組みを通して、子供たちの中で、最高学年になるという意識がさらに強まっていると感じました。

卒業を祝う集会〜3年生〜

 今日は卒業を祝う集会でした。3年生は合奏と合唱で感謝とお祝いの気持ちを伝えようと、6年生が中学年のときに連合音楽会で合唱した曲を演奏しました。
 合奏では2グループにわかれ、「明日に向かって」と「チャレンジ!」を合奏しました。最後に「グレイトパワー」を合唱しました。今日までみんなで協力して練習し、今日は自分達で満足のいく発表ができたと話していました。
 祝う会の6年生入場で使うお立ち台とアーチも作りました。6年生のことを思い、自分たちで考え、相談し、協力して作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者・地域の皆様へ

自学自習のすすめ

体育道場

2年生

6年生

富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832