最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:62
総数:328830
八幡小学校ホームページへようこそ

5月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、菜めし、千草焼き、おひたし、かやくうどん、
牛乳 です。

 千草焼きは、溶き卵に細かく刻んだ具材を加えて焼いた料理です。「千草」という名前は、いろいろな材料をたくさん取り合わせて作る料理に付けられます。今日の厚焼き卵には、千切りされた人参やねぎ等が入っていて、とてもきれいです。

5月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、鶏肉とひよこ豆のカレー風味、
イタリアンサラダ、かぼちゃポタージュ、牛乳 です。

 今日は米粉のコッペパンです。ふんわり柔らかいパンを、一口サイズにちぎりながら食べました。

5月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、鯖の銀紙焼き、なます、すまし汁、牛乳 です。

 今日は、給食に「なます」が出ています。なますとは、「酢の物」のことです。今日のように、大根と人参が使われているものは「紅白なます」といい、お正月やおめでたい時の料理としても登場します。
 野菜の酢の物は、さっぱりとした味わいがあり、さわやかな酸味が食欲を刺激します。また、大根や人参はビタミンや食物繊維が豊富です。

5月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、昆布和え、
いかと野菜の煮物、牛乳 です。

 「揚げ出し豆腐のごまだれかけ」に使われている「ごま」は、アフリカのサバンナ地方が原産地で、日本へは奈良時代に伝わったと言われています。ごまは、古くから、不老長寿の薬として重宝されてきました。また、旅をする時にはお守り袋にごまをつめ、歩きながら一粒ずつ、疲れをいやすためにごまを食べたそうです。小さい粒の中に、栄養がぎっしりつまっている食べ物です。

5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、焼き肉、そえ野菜、みそ汁、牛乳 です。

 今日のみそ汁には、「大根」が入っています。大根は、古く古代エジプトやギリシャで食べられていました。エジプトのピラミッドの建設で働いていた奴隷は大根を食べていたという記録があります。日本にもかなり昔から海外から伝わり、奈良時代には「鈴白」という美しい名前で呼ばれていました。また、「大根」と書いて、「オオネ」とも呼ばれていて、これがのちに「だいこん」と音読みされるようになったそうです。
 その名の通り、大きな白い根が特徴で、根にはごはんやパンやいも類等のでんぷんの消化を助けるジアスターゼという酵素をたくさん含んでいます。また、栄養素としてはビタミンCがたいへん多く、特に根の皮の近くのほうにたくさん含まれてます。

5月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いわしの生姜味、
切り干し大根のケチャップ炒め、卵とじ、牛乳 です。

 今日の卵とじには、玉ねぎが使われています。玉ねぎは、北海道のような寒い土地では、春に種をまき、秋に収穫します。反対に、佐賀県のような暖かい土地では、秋に種をまき、春に収穫します。そのため、日本では一年中おいしく食べることができます。また、玉ねぎは、和食、洋食、中華等、いろいろな料理に使えるので、とても便利です。

5月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ししゃものから揚げ、コーン和え、白玉汁、
牛乳 です。

 今日のコーン和えには、小松菜が入っています。小松菜は、「冬菜」または「雪菜」とも呼ばれていました。厳しい冬でも、濃い緑色を保ち、栄養分を蓄えています。緑黄色 野菜の中でも栄養価が高く、体の調子を整えるビタミンやカロテン、成長期に大切なカルシウムや鉄分が豊富です。
 小松菜は、同じ畑で繰り返し作ることができます。また、夏は20日ぐらい、冬は2か月で収穫できるため、全国で作られるようになりました。主な産地は、埼玉県や東京都、神奈川県等です。富山市では、神明 地区や大沢野地区等で栽培され、給食で使われています。私たちの健康を支えてくれる野菜です。

5月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばのみそ煮、ごま酢和え、
豆腐と野菜のうま煮、牛乳 です。

 ごまは香ばしい香りをもち、少し料理に入れるだけでおいしくなる不思議な食べ物です。 「ごまかす」という言葉があります。これは、「どんな食べ物でもごまを使うとおいしく変わる」という意味があるそうです。
 今日のごま酢和えには白ごまが使われています。もやし、きゅうり、わかめを、酢と砂糖、しょうゆと塩で作ったタレで味付けして、仕上げに白ごまが入れられています。とてもいい香りがしました。

5月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、小魚入りフライビーンズ、しょうがひたし、
南蛮煮、牛乳 です。

 今日の給食には小松菜が使われています。小松菜は富山市でもたくさん栽培されている野菜です。小松菜には、不足しがちな栄養素でもある、鉄分やカルシウムがとても多く含まれています。今日は、しょうがの風味でさっぱりとした和え物にしてあります。

4月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス、福神和え、フルーツヨーグルト、 
牛乳 です。

 カレーはのインドで生まれた料理です。「カレー」は、インドの言葉で、「いろいろな香辛料をまぜたもの」という意味です。日本には、今からおよそ150年前の明治時代に伝わりました。他の国ではパンと食べられていたカレーですが、お米が主食の日本では、お米に合うカレーへと変化していきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度
5/18 運動会
5/20 振替休業日
5/22 歯科検診 委員会活動
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832