最新更新日:2024/05/30
本日:count up32
昨日:163
総数:536651
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

<理科> 虫めがねの使ってみよう 3−2

 今日は虫めがねの使い方を学習しました。いろんな場所を虫めがねで見て、「意外とつぶつぶしてる!」など、いろんなものを拡大してみて、新たな発見に嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学力調査(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日と13日に学力調査がありました。昨年度の自分の力を試すテストです。真剣に取り組んでいます。できたところ、身についていなかったところをしっかりと見直し、自分の力を伸ばしていきましょう。

体ほぐし運動(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、いろいろな集団運動を行いました。体を使ったじゃんけんやなべなべそこぬけ、わっかになって手をつないで風船を落とさないように協力するなど、みんな一生懸命取り組んでいました。

学力調査のテスト :4月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学力調査は、3年生が算数科を、4〜6年生が算数科と社会科を行いました。粘り強く取り組む様子が見られました。
 

見通しをもったくらしづくりのために: 4月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの教室や学年のスペースには、子供たちが目当てや見通しをもって活動ができるように様々な工夫がされています。

算数科の学習【1年生】:4月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科で、教科書に出ている物を数えてブロックに置き換える活動を行いました。まだ自分のブロックを持ってきていない子供たちは、学校のものを使って活動しました。

体育の学習【2年生】:4月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は体育科で、集団ゲームを楽しみました。笑顔と笑い声がいっぱいの2年生の様子が見受けられました。

<社会> 何があるかな? 3−2

 今日は初めての社会でした。ある町の様子が描かれたイラストを見て、気付いたことをノートに書き出し発表しました。たくさん見付けるんだ!と意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 休み時間の様子

 今日は休み時間のあいだ雨だったので、教室でクロムブックを見たり、ワークスペースで「はないちもんめ」をしたり、ドッジビーをする子供たちの様子が見られました。最近「はないちもんめ」がブームのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロンドン橋(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽では、ロンドン橋を歌いながらみんなで動きました。橋が落ちてくる前にくぐろうと一生懸命歌いながら回っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195