最新更新日:2024/05/31
本日:count up122
昨日:144
総数:536885
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

学校給食週間、ありがとうございました!

 1月22日(月)から26日(金)の学校給食週間には、おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございました。水の冷たい季節です。どうかお身体を大事になさってください。これからもよろしくお願いします。 大庄っ子一同より
画像1 画像1

1年生 第2回雪遊び2

30日には、立山青少年自然の家で雪遊びをします。
どんな遊びができるか、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 第2回雪遊び1

雪がたっぷり積もったので、2回目の雪遊びをしました。

今回は、雪だるまやかまくらづくりに取り組む子が多く、大きいものをつくろうと力を合わせる姿がたくさん見られました。中には、背丈よりも大きい雪だるまをつくることができた子もいて、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 豆つまみ大会

画像1 画像1
給食週間のイベントとして、豆つまみ大会が行われました。
各クラスの代表5名が出場しました。
練習では1個しかとれなかったけれど、本番では7個とれた児童もいたようです。

6年生 奥野先生との合唱練習

 6年生は奥野先生に合唱指導をしていただきました。
 卒業式に向け、思いが伝わるような歌にしようと、一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月行事予定のご案内

 本ホームページ右側の配付文書(各種情報)に「2月の行事予定」のデジタルデータをアップしました。予定を確認する際にご利用ください。

算数科の学習【4−2】:1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数科で、広い面積の表し方について学習しました。たてと横の長さがそれぞれ100mずつある正方形の面積を1ヘクタールと表すことも学びました。

外国語科の学習【4−1】:1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は外国語科で「あなたは何がほしいですか?」という質問に答える学習をしました。

今日の給食メニュー:1月26日(金)

画像1 画像1
今日の給食メニューは

【持久力アップ献立】
ごはん
あらびきウインナー
鉄たっぷりサラダ
スタミナカレーうどん
牛乳

です。

国語科と算数科の自由進度学習【6年生】:1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語科または算数科の自由進度学習に取り組みました。それぞれの教科で端末のスライドにある課題に取り組み、個人でまたは友達と協働して学習に取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195