最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:84
総数:537021
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

今日の給食メニュー:2月6日(火)

画像1 画像1
今日の給食メニューは

ごはん
さばの塩焼き
いり大豆和え
ちゃんこ鍋

です。


理科と外国語科の学習【6年生】:2月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は3時間目に、2組が理科、1組が外国語科の学習に取り組みました。

理科の学習【5−1】:2月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科で、「電流が生み出す力」を学習しています。今日は、電磁石を利用した車を使って、力の働きを確かめました。

社会科の学習【3−2】:2月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科で、「事故や事件からくらしを守る」という単元の学習をしました。今日は、町の様子を表した挿絵を観察して、どこにどのような危険があるかを考えました。今後、警察は事故や事件からどのようにしてわたしたちのくらしを守っているのかについて調べたり考えたりしていきます。

道徳科の学習【2年生】:2月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は道徳科で、お話を通してみんなのために働くことをテーマに考えました。

来年度入学予定児童との交流会【1年生】:2月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、来年度入学予定児童との交流会を行いました。4月から1年生になる子供たちに、小学校の生活の様子が伝わるように紹介したり、一緒に勉強したり遊んだりしました。

2月5日(月)のぴかぴかさん

 最後まで丁寧にそうじをしてくれてありがとう。ファミリー班での振り返りは大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然災害について調べよう (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では、自分なりに自然災害について調べています。起こる仕組みや防災の取り組みについてノートにまとめました。1月には自分たち自身も地震を経験し、より自分事として関心をもって調べることができました。

今日の給食メニュー:2月5日(月)

画像1 画像1
今日の給食メニューは

ごはん
魚の利久揚げ
もやしのおひたし
豚汁

です。

中休み時間:2月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の中休みは低学年が体育館使用日でした。1年生の野球好きな子供たちが大谷グローブでキャッチボールをしていました。
 友達と譲り合いながら仲良く遊びましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195