最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:144
総数:536773
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は無事に成功しました。子供たちもホッとしていました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
前回実験がうまくいかず、子供たちから「もう1回やりたい
」と声が上がったので、今日再チャレンジしました。

なわとび大会 結果の発表と表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に結果の発表と表彰式を行いました。各学年の優勝チームは全員がステージに上がって表彰を受けました。

なわとび大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 最上級生としてベストを尽くそうと頑張っていました。

なわとび大会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生ともなると、なわを回すスピードが違います。

なわとび大会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は新記録を更新したチームがありました。ナイスジャンプです。

なわとび大会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は連続ジャンプが途切れないようにがんばっていました。

なわとび集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新記録更新を目指して盛り上がりました。

なわとび大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 8の字ジャンプの練習を始めた頃には、なわに入るのを怖がっていた子もいましたが、タイミングよくなわに入ってジャンプする子が増えました。

なわとび大会:2月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に運動委員会が企画・運営したなわとび大会を行いました。子供たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと、声をかけ合い、励まし合いながら8の字ジャンプにチャレンジしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195