最新更新日:2024/05/30
本日:count up122
昨日:163
総数:536741
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

2月行事予定のご案内

 本ホームページ右側の配付文書(各種情報)に「2月の行事予定」のデジタルデータをアップしました。予定を確認する際にご利用ください。

算数科の学習【4−2】:1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数科で、広い面積の表し方について学習しました。たてと横の長さがそれぞれ100mずつある正方形の面積を1ヘクタールと表すことも学びました。

外国語科の学習【4−1】:1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は外国語科で「あなたは何がほしいですか?」という質問に答える学習をしました。

今日の給食メニュー:1月26日(金)

画像1 画像1
今日の給食メニューは

【持久力アップ献立】
ごはん
あらびきウインナー
鉄たっぷりサラダ
スタミナカレーうどん
牛乳

です。

国語科と算数科の自由進度学習【6年生】:1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語科または算数科の自由進度学習に取り組みました。それぞれの教科で端末のスライドにある課題に取り組み、個人でまたは友達と協働して学習に取り組みました。

図工科の学習【3−1】:1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図工科で、版画制作に取り組んでいます。今日は、下絵で描いた線を彫刻刀で彫りました。

図画工作科 初めての版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、初めて彫刻刀を使い、木版より彫りやすいゴム版に取り組んでいます。彫刻刀を入れる角度や、力加減を調整しながら、線彫りに集中していました。

雪団子!

画像1 画像1
 3限が終わった頃、職員玄関の受付に笑顔の子供が現れました。手には、泥団子ならぬ雪団子が。ツルツルな様子から、たくさん撫でた姿が想像できました。子供は風の子です。

中学年豆つかみ大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の代表が中学年豆つかみ大会に出場しました。上手に箸で豆をお皿からお皿へ移していました。

8の字跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月の縄跳び大会に向けて8の字跳びの練習しています。回す人は跳ぶ人に合わせて、跳ぶ人はリズム良く、楽しく協力しながら活動しています。がんばれ〜!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195