最新更新日:2024/05/18
本日:count up86
昨日:104
総数:535294
さわやかな五月晴れのもと運動会を行いました。がんばる子供たちへの応援をありがとうございました。

理科の学習 【3−1】 :2月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科で、磁石に鉄を近づけたときの様子を観察・実験しました。「あれっ」「どうして?」という声が聞かれました。
 ものの不思議さについて考えていきましょう。

道徳科の学習【3−2】:2月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳科の授業の様子です。ワークシートに登場人物の思いを自分の考えと重ねて書いている様子がうかがえました。

図工科の学習【2年生】:2月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図工科で取り組んでいる紙版画の作品が仕上がってきました。

音楽に合わせてみよう (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、ふりこの学習に入りました。今日は、いろいろなテンポの曲に合わせてふりこを動かしました。「ひもの長さで調整したよ。」「おもりの重さも変えてみたよ。」と、工夫しながら音楽に合うように調整していました。これからふりこのきまりについて、予想をもとに実験で確かめていきましょう。

1年生 生活科「むかしからのあそびにちょうせん」2

学習後に、子供たちからは「楽しかった!」「できるようになってうれしかった」という言葉がたくさん聞かれました。
また、今後も練習を続けて、もっと上手になりたい気持ちにもなっているようです。

大寿会のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「むかしからのあそびにちょうせん」1

今日は、大庄地区の大寿会から18名の方にお越しいただき、「けん玉」「こま」「だるまおとし」「お手玉」「あやとり」「おはじき」「折り雛」を教えていただきました。

これまで、自分たちで何度か練習していましたが、「うまくいかない」「難しい」と感じることが多かったので、大寿会のみなさんから、
「けん玉はひざを使って」
「だるま落としは、頭が重いものを選ぶとやりやすいよ」など、
一人一人に応じたアドバイスや支援をいただけて、子供たちのやる気が高まっているのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「紙版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、紙版画に色づけをしました。紙でハートや波の型をつくり、クレヨンで囲んで伸ばしました。きれいな形が版画についてとてもいい作品に仕上がってきました。

生活科の学習【1年生】:2月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で、大庄大樹会の皆さんと一緒に昔の遊び方を体験しました。コマ回しやあやとり等、うまくできるコツを教えていただきながら楽しく交流しました。

今日の給食メニュー:2月15日(木)

画像1 画像1
今日の給食のメニューは
 
 ごはん 牛乳
 ししゃもの米粉揚げ
 昆布和え
 厚揚げの中華煮込み

です。

 今日はししゃもの米粉揚げでした。
 骨ごと食べることができるししゃもは、カルシウムを補給するおすすめの食材です。

算数科の自由進度学習【5年生】:2月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数科の「多角形と円の性質をしらべよう」の単元で自由進度学習に取り組んでいます。子供たちは自分の学習計画を立てて、自己調整しながら教科書の問題を進めています。
 分からないところはそのままにせず、友達や先生に尋ねて進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195