最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:62
総数:532320
大型連休を安全に気を付けて楽しく過ごしましょう。

明かりがつくつなぎ方(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科では、豆電球をどのようにつなげると明かりがつくのか実験しました。自分でたてた予想をもとにいろいろ名つなぎ方を試していました。輪を作るようにして導線と乾電池をつなぐとつくことに気付いていました。

明かりをつけよう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、「明かりをつけよう」の学習が始まりました。今日は、豆電球と乾電池をどのようにつないだら明かりがつくか実験で確かめました。いろいろなつなぎ方を試して、明かりがつくときとつかないときのつなぎ方をみつけることができました。

暗唱チャレンジ(1月)

画像1 画像1
お昼休みに何度か来て練習をしていました。
今日も、リフレッシュタイムに校長室で練習をしてチャレンジしました。
見事合格です。
難しいお題ですが、チャレンジする人が増えてきています。

詩のくふうを楽しもう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、教科書の詩を音読しくふうをみつける学習に取り組んできました。今日はみつけたくふうをいかして、自分で詩をつくり友達に紹介しました。ペアで相談しながら詩をつくったり、つくった詩をみんなで音読してみたりして、詩の学習を楽しむことができました。

空きようきのへんしん(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は空き容器に紙粘土やかざりをつけてペン立てなどに変身させました。粘土に絵の具を混ぜると色が変わることが楽しくて、いろいろ試していました。素敵な作品ができていました。

今日の3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、体ほぐしの運動をしています。昨日はできなかったことが今日はきれいにできるようになっている子供たちがいました。これからもいろいろな運動に挑戦してみましょう。
 理科は今日から「明かりをつけよう」の学習がはじまりました。どうしたら明かりがつくのか、乾電池と導線のつなげ方を考えていました。それぞれいろいろなつなげ方を思いついたようなので、今度は実験をして確かめます。

暗唱チャレンジ1月

画像1 画像1
1月12日(木)の挑戦者です。
がんばって合格しました。

1月の暗唱は「論語(ろんご)」に挑戦しています。

「己の欲せざるところは、人に施す勿れ」(おのれのほっせざるところは、ひとにほどこすことなかれ)
 自分がされたくないことは、人にもしない。という意味の言葉です。相手の気持ちを大切にすることを意識して行動できるとよいですね。

※お詫びと訂正
 挑戦状に記載の読みに間違いがありました。正しくは、「己れの」⇒「己の(おのれの)」、「勿かれ」⇒「勿れ(なかれ)」です。

みんなでストレッチ (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、体つくりの運動に取り組み始めました。今日は、ペアでストレッチをしたりグループで息を合わせて動いたりしました。冬休み中、たくさん運動した人も、なかなか取り組めなかった人も楽しく体を動かすことができました。

お話の会 (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3学期最初のお話の会でした。今日は2冊の本を読み聞かせしていただきました。1冊目では、自分の冬休みの過ごし方を思い返したり、共感したりする姿がありました。2冊目は少し短いお話でした。本にでてくる動物とジャンケンをして、何がでるか予想しながら読み進め、楽しんで聞くことができました。これからのお話の会も楽しみですね。

新年第一号

画像1 画像1
2023年の暗唱チャレンジ、合格者第1号です。
ホームページを見て、冬休み中から練習に取り組んでいたそうです。
前向きにがんばる姿がとても素敵だと感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

作品募集

各種情報

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195