最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:62
総数:532309
大型連休を安全に気を付けて楽しく過ごしましょう。

いろいろなことに挑戦! (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、ゴム版画づくりに取り組んでいます。今日は、下書きをゴム版画にうつしたり彫刻刀で線を彫り始めたりしました。初めての彫刻刀で緊張しながら使っていましたが、使っていくうちにだんだんうまく線が彫れるようになったと嬉しそうな子供たちでした。
 休み時間には、ボッチャに挑戦しました。的に向かって狙いを定めてボールを投げることができました。何度もチャレンジして高得点を目指していました。

書写の時間(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写の時間の様子です。丁寧に書けるようになってきました。最後には、漢字を一画一画並べた漢字クイズがありました。合わせるとどんな漢字になるか子供たちは一生懸命考えていました。

なわとびリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、色団ごとに短縄のわざをつなげるなわとびリレーをしました。最後まで残るために、1回でも多く飛ぼうと一生懸命な姿や友達を応援する様子が見られました。

会社活動 (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会社活動では、各会社ごとに企画を立て始めています。来週にはミニ集会を行うようです。3学期は短いですが、その中でもいろいろなアイデアを出して、実行できるといいですね。

ありの行列 (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「ありの行列」の説明文の学習に入りました。今日は、文章の構造を整理したり、ペアで音読をしたりしました。ワークシートに集中して書き進める姿や、教え合いながら繰り返し練習する姿など、学習に向かう姿がすてきでした。

電気を通すもの(3年1組)

画像1 画像1
 今日の理科は、実験を行いました。身の回りのもので電気を通すものは何か調べると、金属だと電気を通すことが分かりました。アルミ缶でも周りに色がついていると電気を通さないことにも気付きました。

空き容器のへんしん (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、家からペットボトルや紙コップなどをもってきて小物入れをつくる学習を行いました。2学期には設計図を作成し、自分のつくりたいものに合わせて必要なものを準備しました。紙粘土に色を混ぜる混ぜ方を工夫したりつけかたを工夫したりして、自分だけの小物入れをつくることができました。

なわとび (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、なわとびに取り組み始めました。みんなで同じ跳び方に集中して取り組んだり、自分が挑戦したい跳び方を決めて何度も練習したりしました。どんどん目標を決めて、取り組む姿がすてきでした。休み時間に練習する姿もあります。これからもいろんな跳び方や回数が跳べるように取り組んでいきましょう。

明かりがつくつなぎ方(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科では、豆電球をどのようにつなげると明かりがつくのか実験しました。自分でたてた予想をもとにいろいろ名つなぎ方を試していました。輪を作るようにして導線と乾電池をつなぐとつくことに気付いていました。

明かりをつけよう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、「明かりをつけよう」の学習が始まりました。今日は、豆電球と乾電池をどのようにつないだら明かりがつくか実験で確かめました。いろいろなつなぎ方を試して、明かりがつくときとつかないときのつなぎ方をみつけることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種情報

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195