最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:145
総数:536987
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

国語科の学習 【4年生】 :12月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語科で、物語文「プラタナスの木」を読み取りました。登場人物の言動から問いを設けて、心情を想像する様子が見受けられました。

算数科の学習【4−2】:12月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数科で、帯分数と仮分数の大きさ比べをするときの考え方を学びました。

算数科の学習【4−1】:12月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数科で、大きさの等しい分数について学習しました。1という大きさをいくつに分けた、いくつ分かを数直線を利用して考えました。

国語科の学習 【4−1】 :12月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語科で、物語文の学習をしました。子供たちは物語の登場人物を読み取ったり、だいたいのあらすじをまとめたりしました。

国語科の学習 【4−2】 :12月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語科で、自分で選んだ伝統工芸品のよさを伝えるリーフレットづくりに取り組んでいます。今日は表紙作りや説明書き等に取り組みました。

国語科の学習 【4−2】 :11月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語科で、伝統工芸品のよさが伝わるリーフレットを書きました。今日はその表紙を仕上げようと取り組んでいました。

理科の学習 【4−1】 :11月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、金属の温まり方を学習しました。熱がどのように伝わって温まるのを観察し、表現しました。

総合的な学習の時間【4年生】 :11月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に取り組んでいる「環境」をテーマにした学習の中間発表を行いました。
 学んだ成果を寸劇で紹介しようとするグループの発表を聞きました。

4年生 校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。

4年生 校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は校外学習で富山市科学博物館に行きました。科学や天体についてなど、楽しみながら学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195