最新更新日:2024/05/18
本日:count up59
昨日:104
総数:535267
さわやかな五月晴れのもと運動会を行いました。がんばる子供たちへの応援をありがとうございました。

1年生 生活科「むかしからのあそびにちょうせん」1

今日は、大庄地区の大寿会から18名の方にお越しいただき、「けん玉」「こま」「だるまおとし」「お手玉」「あやとり」「おはじき」「折り雛」を教えていただきました。

これまで、自分たちで何度か練習していましたが、「うまくいかない」「難しい」と感じることが多かったので、大寿会のみなさんから、
「けん玉はひざを使って」
「だるま落としは、頭が重いものを選ぶとやりやすいよ」など、
一人一人に応じたアドバイスや支援をいただけて、子供たちのやる気が高まっているのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習【1年生】:2月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で、大庄大樹会の皆さんと一緒に昔の遊び方を体験しました。コマ回しやあやとり等、うまくできるコツを教えていただきながら楽しく交流しました。

図工科の学習【1年生】:2月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、紙皿を使った工作にチャレンジしました。コロコロ転がるように工夫していきます。

1年生 富山県小・中・高校生書初大会

12日(月)に富山県小・中・高校生書初大会が行われました。

1年生から代表1名が参加しました。
大きな体育館に各校の代表が集う緊張する中でも、1月の校内書初大会後も家で練習を重ねた練習の成果を発揮しようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科 ほしぞらの音楽づくり

今、音楽では「ほしぞらのおんがく」をつくっています。

教科書の絵から、どんな音が聞こえてきそうかイメージを膨らませ、それを楽器で表します。
Chromebookを使い、グループで考えを共有したあと、実際に楽器を使って音を出してみました。
同じ楽器でも、音の鳴らし方や数の違いでいろいろな音が出るので、どれがイメージに合うか考える姿はまるで作曲家です。

どんな音楽に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 大山図書館から学校訪問

大山図書館から司書の方が来てくださり、本の楽しさについて教えていただきました。

まずは、「ストーリーテリング」という、本も紙芝居も使わずに、ただお話を聞くという時間がありました。絵がないのに頭の中にイメージが浮かび、お話を聞きながらその世界に入り込むことができました。

次に節分にちなんで「豆」に関する本を6冊紹介していただきました。
昔話の絵本や、大豆が変身していく本、豆が出てくる物語など、どれも読んでみたくなるものばかりでした。

本はおもしろいなとたくさん思わせていただく、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の学習【1年生】:2月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は星が輝く夜空を思い浮かべて、音楽づくりに取り組みました。

書写の学習【1年生】:2月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は書写の時間に、形がよく似た漢字を集めて仲間分けをしました。そして、四角の形、縦に長い形、横に長い形等の特徴に合わせて書き取りをしました。

1年生 なわとび大会

今日のなわとび大会では、一人一人が今までの練習の成果を出し、みんなの心も一つになって、ベスト記録を出すことができました。

まだまだ上手になれそうなので、これからも練習を続けていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 年長児との交流会2

グループで活動を一緒にすると、名前を覚えて仲良く話せる人が増えました。

移動するときの案内やトイレの場所を教えてあげることも自然とできていました。

お別れの時間になると、名残惜しく、4月に入学してくるのがとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195