最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:145
総数:536987
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

1年生の学習の様子から:12月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子供たちの1,2限目の様子です。1限目は課題別の学習に取り組みました。

学級活動【1年生】:12月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学級活動で、クラス集会の準備を行いました。一人一人が役割を分担して作業していました。

国語科の学習【1年生】:12月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語科で、お店屋さんを開いて買い物のときによく使う言葉のやりとりを学びました。

国語科の学習【1年生】:12月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語科で、言葉集めをしてお店屋さんを開くことを目当てに学習しました。子供たちは、イラストを交えたカードを熱心に作っていました。

音楽科の学習【1年生】:12月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は音楽で、グループ毎に歌に合わせてトライアングルやカスタネットを鳴らす演奏を聞き合いました。
 

1年生 生活科 全校を招待してあきまつり2

自分たちががんばったことで他学年に褒めてもらえたり、喜んでもらえたりする大切な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 全校を招待してあきまつり

「見つけた秋で遊ぼう」の集大成として、全校を招待しての「あきまつり」を開きました。

前日に各クラスへお知らせに行った成果もあって、次々にやってくるお客さん(上級生)がやって来てくれました。その多さに圧倒される1年生。

でも、自分たちがつくったおもちゃで楽しく遊んでくれる姿を見て、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習【1年生】:12月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はリフレッシュタイムに行う「秋のお祭り」に向けて準備を行いました。

1年生 体育科 ボール投げゲーム

ドッジボールの前段階となるボール投げゲームに取り組んでいます。

ボールを抱っこするようにキャッチする練習を繰り返したあと、対戦型のゲームを行いました。
まだボールが怖くて逃げる子もいますが、積極的にキャッチする子も増えてきました。
ボールをよく見たり、恐怖心を減らしたりして、ゲームを楽しめるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 スクールミュージアム

12月3日まで、大沢野のギャラリー滝で「スクールミュージアム」が開催されていました。
1年生からも2つの絵画を出品し、展示されました。

どの作品も力作でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195