最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:47
総数:274990
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

学習計画を立てて取り組もう

 3年生は、国語科の学習で1年間で作った作品の中でお気に入りの作品を紹介する文章を書く学習をしています。4年生は、地震や台風等の自然災害から身を守る方法を調べてまとめる学習をしています。今回の学習では、1時間目に活動の内容やねらいをたしかめた後、9時間分の学習の計画を立てて取り組むことにしました。「もう少し調べた方がよいから、少し計画を直そう」と、計画を修正しながら取り組もうとする様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー交歓会に向けて荷物検査をしました。(3〜6年生)

 今日は、白馬北小とのスキー交歓会に向けて荷物確認をしました。忘れ物がないか確認し、交流のための名札を作りました。明後日が楽しみです。
画像1 画像1

書き初めの練習をしました(4年生)

 書写の学習で、書き初めの練習をしています。今日は、画の結びの「止め」を意識して、筆を運びました。みんな力強い字で書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防自動車の上についているケースについて質問をしたら、中身を出して見せてくださいました。エンジンカッターでした。とても大きな音に驚きました。これでシャッターなどを切り、建物の中に入っていくそうです。
 最後はサイレンが鳴ってから着替えて出動するまでの流れを実演してくださいました。2分もかからない、あっという間の出動態勢完了に、消防士さんの日々の厳しい訓練や努力ががうかがえました。大変貴重な体験をありがとうございました。

3年 社会科見学パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防自動車に積んである20mホースを、実際に広げる体験をしました。ころころと転がり、一瞬で広がりました。

3年生 大山消防署小見分遣所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科見学で大山消防署小見分遣所に見学に行きました。緊急時にどのように連絡が入るのか、また火事現場の把握の仕方をパソコンで見せていただきました。
 救急車の中には、AEDから酸素ボンベ、点滴、お産に必要な道具など、ありとあらゆる状況に対応ができるようになっていました。言葉が通じない外国人の人とも話せるタブレットもありました。

ガラス美術館と市立図書館を見学しました(4年生)

 4年生は、ガラス美術館と市立図書館を見学しました。国内外のガラスアーティストたちが手がけた美しい作品を鑑賞し、どの作品が好きだったか、どんな印象を受けたかなどをガイドの方に伝えました。図書館では、普段は入れない書庫も見学させていただき、貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

攻め方を工夫して(3〜6年生)

 体育科の学習で、フラッグフットボールに取り組んでいます。今日は、2回目の試合を行いました。パスで攻めるかランで攻めるかチームの仲間と相談しながらゲームを組み立てます。相手の意表をつく作戦が決まり、見事に得点につなげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市科学博物館を見学しました(4年生)

 4年生は、校外学習で富山市科学博物館を見学しました。3月に新しくなったばかりのプラネタリウムは1億個以上の星を映すことができると聞き、驚いた様子の4年生でした。理科で学習した月や星の動き方を映像で見せていただいたり、星座にまつわる話を聞かせていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小見駐在所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科の学習で、地域の安全を守るために警察の方はどのようなお仕事をしておられるのか、小見駐在所へインタビューしに行ってきました。
24時間、365日交代で勤務しながら、私たちのくらしの安全のために働いてくださっていることがわかりました。駐在所内やパトカーの中など、普段見られないところも見ることができ、貴重な体験になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/4 着任式・始業式
家庭訪問もしくは個別懇談会
4/5 入学式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041