最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:9
総数:243941
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

リコーダー

 音楽でリコーダー練習がんばっています。美しい音色が聞かれました。
画像1 画像1

12月6日の給食

 12月6日のメニューは、ごはん(ゆうきまい)、ぎゅうにゅう、ショウロンポウ、だいこんとブロッコリーのえごまサラダ、とうふときのこのあんかけにでした。がっこうきゅうしょくゆうきの日でした。
画像1 画像1

12月5日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、ふくらぎのてりやき、くきわかめのきんぴら、ぐだくさんじる、バナナです。くきわかめのきんぴらは、こりこりととてもよいかみごたえでした。
画像1 画像1

もののとけ方

 理科では、ろ過をする実験に取り組んでいました。慎重に器具を扱っていました。
画像1 画像1

ものの温度と体積

 理科では、温めたり冷やしたりすると体積はどのようになるのか、熱心に調べていました。
画像1 画像1

球根植え2

 真っ直ぐに球根を置き、優しく植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球根植え

 学校花壇にチューリップの球根や花苗を植えました。来春は、時々見に来たいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー

 音楽室からきれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。ずいぶんと上達しました。
画像1 画像1

太陽の力

 理科では、太陽光パネルを使って発電しました。モーターやLED、スピーカーなどで試しました。太陽の力に感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャラクター大集合

 スポーツ保健委員会企画による歯みがき、てあらいのキャラクター募集では、すてきな作品が集まりました。子供たちは、自分のお気に入りを楽しそうに見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517