興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

お散歩・興南  その7

4月18日(土)  15:30

 雨が止み、テニスコートのまわりを散歩していると、たくさんの種類の植物を見ることができます。

 では、1年生のみなさんに明後日までの宿題です!
 1年生の理科では、例年の今頃は、身近に見られる植物の「花のつくりとはたらき」を学習しています。
 下の植物の名前は何でしょう?
 (分からないときは、教科書p13「身近に見られる植物」にヒントがあります。)

 答えは、明後日20日(月)、8:00にホームページで発表します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備したので……!

画像1 画像1
   ▲3年2組の廊下の掲示板はすべて貼り替えました!

4月18日(土)  14:30

昨日、先生方で環境整備した結果を紹介します。
まだまだやりますよ!

   ▼3階廊下は、ポリッシャーで研磨しました!
画像2 画像2

お散歩・興南  その6

4月18日(土)  12:00

 「お散歩・興南  その5」で紹介した石碑は国道41号線沿いの「高松梅治」氏の生家跡に建てられています。

 高松梅治は、1899(明治32)年、乗り物の揺れを少なくする装置を考え、「無限軌道」と名付けました。(日露戦争(1904年)の5年前)

 無限軌道(キャタピラー)は、世界各地の技術者が考案していましたが、1915年にこれを応用した「戦車」(図:中)が生産され、「第1次世界大戦」や「第2次世界大戦」で使用されました。

 無限軌道は、ブルドーザー(図:下)の装置に使われ、現在でも世界中の工事現場で使用されています。

 興南中学校区から世界を支えている人物がでているということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お散歩・興南  その5

4月17日(金)

興南中学校から少し離れた地点にある石碑です。
生徒のみなさんは見たことがありますか?

写真に撮影された物は「歴史」に関係するものです。
どのようなものか知っている人はいますか?

解説は、明日18日(土)正午に掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎をピカピカに! その2

4月17日(金)  午前

 1年生の先生は、チーム力を発揮して、各教室の古くなった壁紙をどんどん貼り替えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎をピカピカに! その1

画像1 画像1
4月17日(金)  午前

 3階廊下にワックスがけをするために、ポリッシャーを使って床の汚れを落としています!

3年・「電話訪問」しています!

画像1 画像1
4月17日(金)  11:00

 3年生の電話訪問2日目です。

 今週、「電話訪問」に協力していただき、ありがとうございます!

 来週も同様に「電話訪問」を予定していますので、よろしくお願いします!!

社会科からの解答

4月17日(金)  12:00

昨日、出題した社会の地理の問題の解答です。
答え(赤道)は 4 です。(上の地図)

赤道を見分ける「コツ」(下の地図)
 A・・アフリカ大陸の西側より少し南(下側)にある
 B・・ユーラシア大陸の南端(マレー半島の南)にある

2,3年生の皆さん、分かりますね。
1年生の皆さんは、1学期の授業で勉強しましょう!



画像1 画像1
画像2 画像2

身の回りを清潔にしましょう!

画像1 画像1
4月17日(金)  9:30

感染防止対策チラシが届きましたので、紹介します!
感染防止対策チラシ(4月17日) をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)
画像2 画像2

2年・「電話訪問」しています!

画像1 画像1
 4月16日(木)  11:00

 2年生の電話訪問2日目です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
4/20 リフレッシュデー
4/22 部活動発会式
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044