最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:335
総数:1223470
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

特別教室のワックスがけ

 放課後に、美化実践部が中心となって、特別教室のワックスがけをしました。
 大きな机やロッカー等を廊下に運び出し、掃除をした後でワックスがけをすると、床がピッカピカになりました。
 協力してくれた皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の様子

 保健室前の掲示板がリニューアルされました。
 卒業のお祝いに「小1から中3までの9年間の成長」の様子が、そして3月3日「みみの日」を前にQ&A形式でお役立ち情報がいっぱいです。横には、動物の耳クイズもあります。
 今朝、登校した生徒たちが早速Q&Aをめくって、みみの勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月22日(木)の献立は、

ごはん、牛乳、鶏肉とレバーのカレー風味、ナムル、たら汁
です。

カレーの風味でご飯が進みます。今週も、おいしい給食をごちそうさまでした。

<swa:ContentLink type="doc" item="53571">2月もりつけ表</swa:ContentLink>はこちらから。

おはようございます!2月22日(木)

 小雨が降る寒い朝です。1・2年生は学年末評価の最終日です。最後の1教科に全力投球です。

 放課後に、特別教室のワックスがけを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月21日(水)の献立は、

ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、ひじきの炒め煮、卵とじ
です。

卵とじに入っている高野豆腐によく味がしみていました。
ひじき、高野豆腐、にんじんと今日も栄養満点です。

<swa:ContentLink type="doc" item="53571">2月もりつけ表</swa:ContentLink>はこちららか。

学年末評価 2日目(3年生)

 2日目、3年生は国語と理科のテストです。
 2限、中学校最後のテスト 理科の問題用紙が配られました。さぁ、集中して学習の成果を出し切りましょう。

上:3−1
中:3−2
下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!2月21日(水)

 強い雨が降る中での登校となりました。
 学年末評価2日目です。3年生は興南中学校で最後のテストです。国語と理科、しっかりと締めくくりましょう。1・2年生は明日まで続きます。頑張れ、興南中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月20日(火)の献立は、

ごはん、牛乳、コロッケ、グリーンサラダ、ポトフ、甘平、味付け小魚
です。

人気のメニューが盛りだくさん。デザートの甘平は甘くてジューシーでした。

<swa:ContentLink type="doc" item="53571">2月もりつけ表</swa:ContentLink>はこちらから。

学年末評価 1日目

今日は、
1年生 音楽・技家(家庭分野)、数学、社会
2年生 国語、理科、保健体育
3年生 英語、社会、数学
の学年末評価に臨み、1年間の学習の成果を確認します。
みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!2月20日(火)

 雨の朝、気温も下がってきました。傘のしずくをしっかりと落として玄関に入ります。
 今日から学年末評価です。1・2年生は今日から3日間、3年生は2日間です。頑張れ興南中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
その他
2/23 天皇誕生日
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044