最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:65
総数:219547
山田中学校のホームページへ ようこそ

【3月3日】1年生 英語

 1年生は、過去形・過去進行形を使った表現を学習しました。ICTを用いて、楽しく言語活動に取り組みました。
画像1 画像1

【3月3日】2限 1年 数学

 本日の学習は、「データの分布の見方」です。現在のチームと優勝時のチームの1500Mの記録を、度数分布表やヒストグラムに表し、分布の特徴を読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月3日】1限 2限 音楽科

 本日の授業は、文楽「新版歌祭文」から“野崎村の段”を鑑賞します。太夫、三味線、人形が一体となって表す、文楽のよさや美しさを味わいました。後半は、アルトリコーダーの演奏練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3月2日】4限 1年 技術科

 本日の学習課題は、「製作品を評価しよう」です。何か月もかけて製作した木製ラックが完成しました。互いの作品を確認した後、評価します。どの作品も自分の生活に役立つものに仕上がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月2日】1限 1年 英語科

 本日の授業は、英語の文学です。6つのイラストの中から1つの物語の英文を聞きます。起承転結の流れに沿った10枚のイラストを見ながら、それに合う英文を選び、あらすじを組み立てていきます。作品「美女と野獣」を取り上げますが、詳しくない生徒にとっても、グループでの学習が理解する上で効果を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月2日】2限 2学年 技術科

 雪の下大根を収穫したあと、コンピュータのプログラム(計測・制御)について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月2日】1限 2学年 社会科

 赤穂事件について調べ、江戸幕府の赤穂浪士に対する処分の是非について討論します。討論に向け、事前調べに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月1日】委員会活動の様子

 放課後には、各委員会の活動を行いました。3学年がそろってできる活動は残り少ないですが、どの委員会も協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月1日】4限 2年 国語科

 本日の学習課題は、「一年間の学びを振り返り、国語を学ぶ意義を考える」です。一年間の国語の学習を通し、国語を学ぶ意義を考え、各グループで壁新聞にするテーマを決めます。代表者は、黒板を使い発表します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3月1日】1年生 社会科

 1年生は、社会の授業で、1年生で学習した内容を年表にする活動を行いました。教科書を見ながら、どの時代にどのようなことが起こったのかを丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
3/8 県立高校一般入試 〜9日
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276