最新更新日:2024/05/30
本日:count up65
昨日:57
総数:219492
山田中学校のホームページへ ようこそ

【2月5日】5限 2年生「産婦人科医による講演会」

 将来、自分も相手も大切にして、望ましい行動を取ることができるよう、思春期における性の問題について正しい理解を深めることをテーマに、富山市民病院の産婦人科の医師に講演していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月5日】3限 3年 理科

 本日の授業は、受験対策の問題に取り組みます。班員同士で解決をしたり、教科担任に直接質問する姿も見られました。授業の後半に自己採点して、理解を深めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2月5日】2限 2年 数学

 本日の授業は、樹形図です。多数回の試行によって得られた確率の結果を、表によって求めていましたが、樹形図をかいて確率を求めます。生徒は、樹形図をノートに大きく書き、起こりうる全ての場合を考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2月5日】1限 1年 国語

 先週行った校内学力調査が返却されました。全員で、出題された内容を見返しながら、間違えやすい問題の説明を聞いた後、各自で見直しに真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月5日】1限 2年生 理科

電熱線の発熱と消費電力の関係性を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月2日】今日の給食

 給食当番は、全校分をてきぱきと協力して、配膳を行っています。
 今日の給食は、ごはん、牛乳、すまし汁、なます、魚のかば焼きです。かば焼きのたれが、ごはんにばっちり合います。生徒は、今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月1日】6限 2年生 英語

 2年生は、早速返却された学力調査の見直しを行いました。先生の解説を聞きながら、疑問文の作り方や、動詞の過去形等、これまで学習したことについて復習しました。
画像1 画像1

【2月1日】6限 1年生 技術科

 1年生は、6限技術でした。やすりがけを行ったり、のこぎりで材料を切ったりして、製作に励んでいました。作品完成に向けて、黙々と集中して活動している姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月1日】1、2年 校内学力調査

 本日は私立高校一般入試です。3年生がそれぞれの会場で頑張っています。1、2年生は1限から校内学力調査に臨んでいます。
 山田中学生全員の実力が発揮されることを祈ります。

上段:2年生
下段:1年生

画像1 画像1
画像2 画像2

【1月31日】4限 2年 家庭科

 2年生の家庭科の授業では、先週、自分に似合う色について考えたことを踏まえて、「マイコーディネート」を考える活動に取り組みました。端末で調べたり、友達の意見を参考にしたりしながら、自分に合う服のコーディネートについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276