富山市立奥田北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 お楽しみ会
3年生
学級では、1学期のお楽しみ会をしました。みんなでハンカチ落としをしたり、各係か...
3年生 学年音楽
2学期に行われる音楽会に向けて、学年で練習が始まっています。子供たちは、歌詞か...
3年生 着衣水泳
5年生と一緒に着衣水泳を行いました。もし、おぼれたときは落ち着いて、浮いて救助が...
3年生 理科 風やゴムのはたらき
風の強さによって物が動き方は変わるのかを車をつかって実験しました。風が強い方が車...
3年生 算数 長さはどれだけかな?
1mものさしや巻き尺を使って教室の長いものの長さをはかりました。1mより長いも...
3年生 図工 うごいて楽しいわりピンワールド
わりピンというくるくる回る部品を使って、立体的な作品を作っています。
3年生 算数 足し算ろ引き算の筆算
算数では、3けたの足し算や引き算の学習に取り組んでいます。誰とやるのか(一人で、...
3年生 国語 こまを楽しむ
こまを楽しむの学習に入る前に、説明文の中に入っているこまをさわってみました。
3年生 運動会に向けて
今日は運動会に向けて50m走を走る順番を確認し、実際に短い距離を走ってみました。...
3年生 春風をたどって
春風をたどっての学習の最後に音読発表会を行いました。グループの中で役割分担して、...
3年生 学習参観
3年生は国語科の漢字の音と訓について考え、音と訓を使った文作りをしました。学習参...
3年生 交通安全教室
今日は3年生の交通安全教室がありました。横断歩道の渡り方や、自転車の乗り方につい...
3年生 音楽科 リズムでなかよくなろう
3年生になって初めての音楽です。今日は「ハッピーソング」を歌った後、リズム打ちを...
3年生 理科 春の生き物を見つけよう
グラウンドに出て、春の生き物を見つける活動をしました。枯れ葉の中をかきわけ、ダン...
3年生 学年集会
3年生になってはじめて学年で集まり、学年目標や行事、新しい教科についての話を行い...
3年 図工の版画作品を鑑賞しました
図工の時間に、友達の版画作品を鑑賞しました。生き物の彫り方や刷り方に注目して、友...
3年 そろばん教室
日本珠算連盟富山支部の方が講師として来てくださいました。ほとんどの子供たちが初め...
3年生 2年生に向けて総合の発表をしました
学習参観で発表した内容を少し変更して、2年生に総合の発表を聞いてもらいました。地...
3年 学習参観で発表をがんばりました
後半は集会室で、国語で学習した詩の音読や長縄、総合のお年寄りについての発表をがん...
学習参観で、3年生になってできるようになったことやがんばったことをグループごとに...
学校だより
学校からのお知らせ
PTAからのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年8月
富山市立奥田中学校のホームページ PTAのホームページ 富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット 文部科学省コミュニティ・スクール 就学援助について(富山市教育委員会) フリースクール等通所児童生徒支援事業(富山県)
RSS
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。