富山市立針原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
保健体育の様子(5年生)
学校の様子
保健体育では、けがや事故の防止について学習しました。事故が起こりやすい状況と原...
理科の様子(5年生)
理科では、大きなふりこを使って実験をしました。条件を変えて、ふりこが往復する時...
学級活動の様子(5年生)
係活動をしました。それぞれの係で、リクエストのあったイラストをかいたり、室内で...
国語の様子(5年生)
国語では、下級生に向けておすすめの本を選び、紹介文を書きました。各学年の友達に...
卒業お祝い週間の様子(5年生)
今日から卒業お祝い週間が始まりました。6年生に楽しんでもらおうといろいろな活動...
外国語の様子(5年生)
外国語では、単語の発音の仕方を調べながら、相手に意見を伝えています。いつも楽し...
卒業を祝う週間の準備(5年生)
お祝い集会やクイズラリー等のイベントに向けて準備を進めています。6年生に喜んで...
音楽の様子(5年生)
音楽では、日本の音階を使って旋律をつくる学習をしました。音の上がり下がりの変化...
休み時間の様子(5年生)
休み時間には読書をしたり、友達と話しをしたりして楽しく過ごしています。温かい雰...
理科(5年生)
電磁石のはたらきを利用して、モーターカーを作りました。磁石や電池の向きに注意し...
図工の様子(5年生)
図工の版画の学習では、2回目の刷りをしました。どの作品もきれいに色や形が付いて...
家庭科の様子(5年生)
家庭科では、エプロン作りをしています。今日は、すそを三つ折りにしてミシン縫いを...
国語では、下級生におすすめしたい本を選びました。何冊も手にとって、各学年に合っ...
学習参観(録画による学習発表)2
<4〜6年>
学習参観(録画による学習発表)1
2月5日(土) 今回の学習参観は、一人一人が自分の成長や成果を振り返り、表現し...
6年生 総合的な学習の時間 発表会
1年を通して「共に生きる〜世界の中のわたしたち〜」をテーマに学習してきた6年生。...
学習発表の様子(5年生)
「食について考えよう」の発表会をしました。子供たちは緊張しながらも、聞き手の方...
図工では、彫り進み版画をしています。今日は一回目の刷りをしました。色を付ける順...
帰りの会の様子(5年生)
帰りの会では、日頃の生活の振り返りをしています。2月は異性の友達の良いと思った...
読書の様子(5年生)
積極的に読書をしています。多くの子が高学年の目標冊数である、年間25冊以上の読...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年2月
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
RSS