富山市立光陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 体育科
3年
50メートル走のタイムを計りました。追い風が味方してくれたこともあり、前回より...
3年生 はじめての理科
はじめての理科は、春のいきものをさがしました。
3年生 国語 授業開き
国語の授業開きをしました。子供たちは、楽しそうに自己紹介をしていました。
3年生 学年開き
学年開きでは、3年生の学年目標や大切にして欲しいことを紹介しました。
国語科の学習 4月10日 木曜日
グループの友達のお話をよく聞くとともに、自分のことを 紹介しました。
3年生 外国語活動の様子
ALTとの活動を楽しみながら外国語に親しんでいます。
ゴール型ゲームの学習に取り組んでいます。 今日はチーム毎にスキル練習をした後、...
3年生 卒業を祝う会
卒業を祝う会で6年生さんに感謝の思いを思い切り伝えている子供たちです。
3年生 図画工作科の学習
図画工作科「ねん土マイタウン」の学習では、「こんな街に行ってみたいな」と想像を...
3年生 卒業を祝う会の練習
6年生さんに喜んでほしいと出し物の練習に取り組んでいます。
3年生 音楽科
楽曲「エーデルワイス」をリコーダーで演奏したり、「帰り道」を歌ったりしました。...
3年生 総合的な学習の時間 2年生へ発表
総合的な学習の時間に学んできたことをまとめて2年生さんへ向けて発表しました。
3年生 卒業を祝う会の準備
お世話になった6年生さんに楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいと卒業を祝う会の...
1組と2組の体育科の学習の様子です。2組は、今日が跳び箱運動最終日でした。 粘...
3年生 理科
磁石の性質を調べました。小さな科学者たちの目がきらきらと輝いていました!
3年生 図画工作科
版画の作品を鑑賞しました。子供たちは、友達の作品の素敵なところやがんばりをたく...
跳び箱運動に取り組んでいます。 自分の目当ての達成に向けて、くり返しくり返し跳...
3年生 雪遊び
グラウンドに出て、雪の中で思い切り体を動かしました。
先日から跳び箱運動に取り組んでいます。 3年生から新しく加わった技の一つ、「台...
想像を広げながら色を付けました。指でくるくると色を混ぜたり、なじませたりと楽し...
出席停止の連絡票
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
新型コロナウイルス感染症と学校感染対策(種市先生講演)
きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 事例で学ぶネットモラル
良書推薦事業ホームページ
南部中学校 富山市教育センター
RSS