富山市立光陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 算数科
4年
割り算のひっ算の学習をしました。 始めは、黒板に書かれた大きな数を見て思わず「...
4年 音楽科
リコーダーや締め太鼓、棒ざさら等を用いた「こきりこ」の合奏に取り組んでいます。...
4年 保健の学習
保健室の先生と一緒に保健の授業を行いました。だんだんと成長している自分の体につ...
4年生 富山市科学博物館へ行ってきました
4年生は理科で月や星の学習をしています。今日は富山市科学博物館でプラネタリウム...
4年 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて始動しました。今日は、色団に分かれて、ボディーパーカッション...
国語科の学習 4年2組
書写の学習 4年1組
上下の部分の大きさのバランスに気を付けて書きました。
国語科の学習 4年3組
物語文「ごんぎつね」の中にある言葉調べを行いました。上手に国語辞典の使いながら調...
4年 発育測定、視力測定
発育測定や視力測定は、自分の成長や健康について知る大切な機会です。
4年 理科
月の動きの学習のに入るにあたり、ゲームを通して東西南北を確認しました。みんなと...
4年 給食
久しぶりの給食の時間。おかわりじゃんけんも、給食の時間ならではのお楽しみですね...
4年生 外国語活動
自分の好きな時間について発表しました。習い事の時間、寝る時間等、一人一人の好き...
4年生 お別れ会
体験入学に来ていたお友達とのお別れ会をしました。みんなでゲームをして盛り上がり...
4年生 国語科
昨日の校外学習で見聞きしてきたことを、分かりやすく新聞にまとめています。
4年2組 書写
今学期最後の書写の授業でした。今日は「左右」を清書しました。
7月15日(火)4年生 校外学習 その3
エコタウンでは、リサイクル施設を2か所見学しました。 分別してごみを出す大切さ...
7月15日(火)4年生 校外学習 その2
お楽しみのお弁当タイム。みんなとても嬉しそうに食べていました。 食べ終わった後...
7月15日(火)4年生 校外学習 その1
立山町にあるクリーンセンターへ行ってきました。燃やせるごみがどのように処理され...
4年生 国語科
文章の要約に挑戦しています。ちょっと苦戦気味でしたが、グループの友達と助け合い...
総合的な学習の時間に調べたことを、新聞にまとめています。 見出しを付けたり、記...
出席停止の連絡票
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
新型コロナウイルス感染症と学校感染対策(種市先生講演)
きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 事例で学ぶネットモラル
良書推薦事業ホームページ
南部中学校 富山市教育センター
RSS