富山市立光陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 図画工作科
5年
「心のもよう」を、線や点、色の重なりで表現しました。友達の作品を見て共感したり...
5年生 理科
雲の様子を観察、記録しています。今日はよい天気、どんな空の様子がみられたかな。
5年生 音楽科
音楽専科の先生との学習がスタートしました。これから楽しみですね!
5年生 学力調査
学力調査(国語・理科)がありました。問題文をよく読み、集中して取り組みました。
5年生 学年集会
5年生になって初めての学年集会を行い、学年目標「Brave~挑戦~」について話...
体育の学習 4月10日 木曜日
逆風の中でしたが、50m 走のタイムを測りました。久しぶりに全力疾走をした子供も...
5年生 ふりこの実験
理科の学習では、ふりこが1往復する時間は何よって変わるのかを調べています。グルー...
5年生 6年生お祝い縦割り遊び
今日の縦割り遊びは、5年生が中心になって進行しました。最初は緊張している様子でし...
今日は、もうすぐ卒業される6年生に縦割り遊びでプレゼントを渡しました。1~5年生...
5年生 エプロンにポケットを付けています!
今日は、ミシンを使ってエプロンにポケットを付けました。それぞれ、使いやすい大きさ...
5年生 お祝い週間に向けて
いよいよ来週から「お祝い週間」が始まります!各プロジェクトで企画した内容を伝え合...
5年生 外国語科
自分のヒーローについて紹介する活動に向けて準備をしました。サンタクロース、ゲー...
5年生 インタビューのようす
5年生が進めている「卒業お祝いプロジェクト」の活動で、校長先生と教頭先生になに...
5年生 理科
電磁石の力を大きくするにはどのようにしたらよいか調べる方法を考えています。まずは...
5年生 算数の様子
算数科の様子です。正六角形の性質を見つけています。
5年生 社会科
水産業の学習の発展として、「富山湾おさかなドンジャラ」をしました。遊びながら、...
5年生 家庭科
ミシンでエプロンづくりをするにあたり、地域の方が一緒に指導してくださいました。...
5年生 お祝い週間に向けて
プロジェクトが着々と進んでいます。
5年生 委員会活動
登校後に全校が使う階段を掃除しています。高学年として、委員会の仕事に責任をもって...
5年生 跳び箱の学習が始まりました!
体育では、跳び箱の学習が始まりました。今日は、ウォーミングアップです!馬跳びやう...
出席停止の連絡票
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
新型コロナウイルス感染症と学校感染対策(種市先生講演)
きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 事例で学ぶネットモラル
良書推薦事業ホームページ
南部中学校 富山市教育センター
RSS