富山市立光陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 プール学習がはじまりました!
5年
昨日プール開きがありましたが、5年生は今日入水しました。天気もよく、プール日和...
3年生 理科「ゴムのはたらき」
3年
理科の学習で、ゴムのはたらきについて学習しています。昨年度に生活科で作ったゴム...
1年生 初めての水泳学習でした
1年
本日は初めて水泳学習をしました。冷たいシャワーも楽しみながら浴びました。コース...
1年生 初めての水泳学習2
水しぶきをたくさんあげてバタ足をしたり、水深台なしで深いところまで歩いたり、潜...
6年生 プール開き! その1
6年
子供たちが楽しみにしているプール学習が始まります!自分たちできれいにしたプール...
6年生 プール開き! その2
プール学習は、「イルカ」「メダカ」「ラッコ」の3チームに分かれて学習を進めてい...
1年生 プール開きがありました。
本日、待ちに待ったプール開きでした。プールは楽しいところですが、危険なことも潜...
1年生 本日の学習:6月29日
最近は、気温が高くなりましたが、教室のエアコンがついていますので、快適に学習す...
5年生 家庭科 裁縫の学習がはじまりました
家庭科の学習で、裁縫を始めました。針に糸を通したり、玉結びをしたりする練習をし...
3年 朝から絶好調!!
3年生は、朝から体力作りで大縄をしています。記録を目指したり、連続跳びを目指し...
3年 ゴムの力で車を動かそう
今日からゴムの力で車は動くのか実験をしています。どれだけ動くのかゴムを引っ張り...
3年 学習の様子
3年生の子供たちは、どの学習にも全集中していました。
5年生 プール開き
今日、プール開きがありました。1年ぶりのプールにわくわくする子供達。その反面、...
4年生 プールに入りました
4年
今日はプール開きがありました。4年生は4時間目にプールに入りました。2年ぶりの...
3年生 学習のたしかめ頑張ってます!!
3年生では、1学期の学習のたしかめテストが始まっています。子供たちはこれまでに...
4年生 マット運動
体育の学習ではマット運動に取り組んでいます。重いマットを友達と協力して運んでい...
5年生 理科 メダカの学習スタート!
理科の学習で、メダカの飼育をします。みんなでじっくりメダカを観察し、気付いたこ...
4年生 1学期は後半に入っています!
最近の学習の様子です。校外学習が終わり、1学期は後半に入りましたが、ますます子供...
6年生 ソフトボール投げを極める!
先日から、朝のトレーニングでタオルを使ってソフトボール投げの練習をしていました...
6年生 中学校選択制
本日、子供たちに「中学校選択制」について説明し、中学校の紹介冊子を配布しました...
出席停止の連絡票
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年6月
新型コロナウイルス感染症と学校感染対策(種市先生講演)
きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 事例で学ぶネットモラル
良書推薦事業ホームページ
南部中学校 富山市教育センター
RSS